こんばんは。

 

森澤恭子です。

 

東京都議会議員(品川区選出)、

無所属(東京みらい)で活動しています。

 

お誘いいただき、

六本木ヒルズアカデミーヒルズで

開催されていた「フェムテック フェス」へ。



 

 

女性特有の健康課題を解決する最新技術、

アイテムの多さには圧倒されました。



開発者のストーリーを読むと、

当事者の困りごとから

着想されていることが多く、

実用的なものばかり。



 



一方で、まだまだ日本では

なじみの薄い「フェムテック」。

 

生物学的女性の社会進出や

生き方の多様化が進んでも、

月経や更年期をはじめとする生理機能は

そう簡単には変わらず、

ギャップに悩まされる人が増加しています。

フェムテックは、

そんな今を生きる女性の QOL(生活の質) を

向上させるために誕生した市場です。

 

とイベントページに紹介があります。

 

まさに、現代ならではの女性のニーズ。

 

一方、今回展示されていた製品は

海外のものが多かった(8割ということ)の

ですが、

 

正直、生理や更年期、性の悩みといった

生涯を通じての女性特有の健康課題は、

日本ではまだまだタブー視される傾向にあり、

 

リプロダクティブ・ヘルス/ライツ

(「性と生殖に関する健康と権利」)が

女性の人権の重要な一つとして認識され、

比較的オープンに語られているだろう

欧米との違いを感じました。

 

そういった意味では、

「フェムテック」の製品が

日本の市場に受け入れられるのは

少し時間がかかりそうだと感じ、

 

日本では、まずは、性教育や人権教育を強化し、

 

そもそものカラダの仕組みであったり、

リプロダクティブ・ヘルス/ライツが意味する「性の問題、思春期の問題、妊娠、出産、中絶、避妊、不妊、性感染症、更年期障害など、女性の生涯にわたる健康の問題に対応し、健康を確保すること

 

について、男女共に、正しい知識を得、

正確に理解し、

さらに、それを権利として尊重していくことが

必要だと感じました。


性教育や女性の健康課題についての職場における啓発については、私も今年3月の予算特別委員会で取り上げましたが、


引き続き理解を深めていきたいと思います。

 

 

虹性別や障がいの有無、

家庭の状況などにより

選択を阻まれることなく

自分の望むように生き、

幸せを感じられる日本へ虹

*公式ホームページ*

http://kyokomorisawa.jp

----------

キラキラ「誰もが幸せを感じられる東京」「幸せがあふれ出す都市」へキラキラ

東京みらいビジョン2021

 

東京都議会議員(品川区選出) 森沢きょうこ

 

日々の活動や都議会に関するニュース情報など更新!

image

プライベートを含めカジュアルに更新♪

image

連絡先: info★kyokomorisawa.jp 

(★を@マークに変えて)