こんばんは。

 

東京都議会議員(品川区選出)、

無所属(東京みらい)で活動しています。

森澤恭子です。

 

おくざわ高広都議が調整してくれた

 

障がい者雇用を拡大するための

「超短時間雇用」を提唱する

東大の先端研の

近藤武夫先生のお話を聞く

 

 

オンライン勉強会。

 

 

すでにおくざわ都議が

わかりやすく書いてくれていますが

 

「超短時間雇用」は

通常の仕事にインクルージョンし、

業務の対価である時給は

通常と同じというのがポイント。

 

また、企業に

障がいのある人向けの仕事をつくってください
とはいわず、
職場にとって価値のある仕事を

切り出してもらい
職場に障がい者がくる、
ではなくて困っていることを
助けてくれる人がくるというイメージ。

 

先日、実装を手がけている会社さん↓から

お話を伺ったばかりだったので

より理解が進みましたが

 

何より示唆として印象的だったのは、


〇長時間働くことが前提
〇採用時に職務定義がない

(頻繁に異動があり、

臨機応変になんでもできる人が求められる)


という日本型雇用は、


何らかの事情

(子育て、介護、疾患、障がい、高齢など)

のある人々が
労働社会から排除されやすい構造

 

になっているというそもそも論…

 

長時間労働は変わりつつありますが

職務定義がないことがこれほどの

弊害をもたしているということは

目からウロコでした目

 

一般的に企業は

「総合職」として採用し

 

ジェネラリストであること、

 

もっている能力をのばす、のではなく、

できないこともできるよう

努力することを求められ

 

誰もがタフネス、臨機応変力、

コミュニケ-ション力が

求められてしまう。

 

これは確かに非常に働きにくいし

生きにくい…

 

「好きなこと」を仕事に、が

これまで日本で根付いてこなかった要因でも

あるのだろうなと思いました。


そして、労働からの排除は

貧困や引きこもりなどの

「地域課題」を生むということ。

 

 

 

そもそもの

日本における「働き方」の仕組みや前提を

変えていかなくてはいけないメラメラ

という認識と共に

 

先生も様々な地域で

「超短時間雇用」を実装していきたい、

というお話があったように

 

日本全国で広がるべきモデルだと

改めて思いました。

 

*公式ホームページ*

http://kyokomorisawa.jp

流れ星「無所属 東京みらい」公式ホームページ下矢印

https://tokyo-mirai.net/

 

----------

キラキラ誰もが産まれて良かったと思える世界一輝く都市へキラキラ

東京みらいビジョン2020

 

東京都議会議員(品川区選出) 森沢きょうこ

 

日々の活動や都議会に関するニュース情報など更新!

image

プライベートを含めカジュアルに更新♪

image

連絡先: info★kyokomorisawa.jp 

(★を@マークに変えて)