こんばんは。

 

東京都議会議員(品川区選出)の

森沢きょうこです。

 

今回の定例会には、

児童虐待防止条例などの条例が

提出されていますが、

 

都市整備委員会でも、

東京におけるマンションの適正な管理の促進に関する条例

東京における緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を推進する条例の一部を改正する条例

などについて質疑がありました。

 

(こういう時にすぐに議事録や録画映像をアップできればいいのにと思います…)



私も

高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例の一部を改正する条例

について質疑。


 

今回の条例は

都内のホテルや旅館などの一般客室に、
出入口幅は80センチ以上、
トイレや浴室等の出入り口幅は70センチ以上
というようなバリアフリー基準を設けるもので、
一般客室までに

バリアフリー基準を設けるのは、

国内初だそう。

 

質疑は以下の通り。


〇建築物バリアフリー条例にて、

国内初の一般客室のバリアフリー基準を制定するということは、

普段車椅子で各地を飛び回っている方から、

「一般客室までのバリアフリー化基準を

設けられるのは画期的で、利用の幅が広がり、

本当に素晴らしい」ことだと、

評価の声もいただいています。

一方、最低限必要な項目は入っているが、

スペースの関係で、

いす使用者で体幹の無い方等は

お風呂の利用やベッドへの移乗が

難しい可能性があり、

Tokyo2020アクセシビリティ・ガイドラインに

「ベッド片側の移乗スペース最低800mm」と

あるように、

ベッドの片側に1箇所、

移乗スペースを設ける配慮があると、

より利用しやすくなるという声も

いただいています。

今後、引き続き利用状況を踏まえ、

検討していくということですので、

このあたりも検討いただけますよう

よろしくお願い致します。

障がいのある方が利用しやすい宿泊環境を

整えることは、

結果、高齢者や乳幼児をもつ家族連れにとっても使いやすい施設となるわけです。

この条例が起点となって、

まさに2020のレガシーとして、

都内における宿泊施設のバリアフリー化、

そしてユニバーサルデザインな街づくりが

一層進んでいくことを期待するものです。

 

Q)今後、条例改正の内容をどのように周知し、

事業者の理解と協力を得ていくのか、

取組を伺います。

 

答弁)

・ 今回の建築物バリアフリー条例の改正は、多くの方が利用しやすくなるよう、一般客

室を対象にバリアフリー化に係る基準を設けるものであり、障害のある方はもちろん、

ご指摘の高齢者や乳幼児をもつ家族連れにとっても、使いやすいものになる

 

・ 宿泊施設のバリアフリー化を進めるためには、業界関係者の理解と協力が不可欠で

あり、条例案の検討に当たっては、

ヒアリング等を通じて意見交換を実施してきた

 

・ 条例改正後も説明会などにおいて、

事業者に対して条例の主旨や各種基準の考

え方などを丁寧に説明するとともに、

技術的な相談に応じるなど、関係各局とも連携

して、バリアフリー化の取組を積極的に支援

 

○2018年の統計で、

体や心などに障がいがある人の数は、

約936万6000人で、 

全人口(1億2642万人)に占める割合は約7.4%、

65歳以上高齢者は、3557万人で28.1%、

ベビーカーに乗るような3歳未満の子どもは

293万人 2.3%。

合わせて、全人口の37.8%、

約4割にのぼります。

旅行をするときは、

一人でなく、

家族が一緒だったりもするわけです。

そういった意味では、

大きなマーケットがここにあるともいえます。

ある結婚式場では、車椅子でチャペル形式の式や、

披露宴に参加できるよう、徹底的なバリアフリー化を進めたところ、

高齢の祖父母にも参加してもらえる、

ということで、利用が増え、

収益があがったという事例をききました。

バリアフリーを整備することは、

コストではなく、経済性と両立するもので、

施設の収益向上にもつながっていく可能性が

あること。

事業者にはこういったことを

理解していただくことも大事だと考えます。

ハード整備を推進される都市整備局のみならず、

宿泊施設のバリアフリー化に係る

関係各局とも連携して、

ハード・ソフト両面から

バリアフリー化の取組を

進めていただけますよう要望いたします。

 

いつも写真を撮影くださるIさんありがとうございますラブラブ

 

 

2020年のオリンピック・パラリンピックを契機に

ユニバーサルデザインな街が一層進むよう

微力ながら尽力していきますビックリマーク

 

 

それにしても、質疑においては、

他会派のみなさんと比べて

力不足を感じることが多く 

精進していかなくては、と思いますメラメラ


 

流れ星「無所属 東京みらい」公式ホームページ下矢印

https://tokyo-mirai.net/

流れ星東京都議会「無所属 東京みらい」ご挨拶動画下矢印

無所属 東京みらいは、2019年1月25日に結成したおくざわ高広(町田市選出)、斉藤れいな(南多摩選出)と私3人の会派です。

----------

 ★子育て世代の声を都政に!★

 

東京都議会議員(品川区選出) 森沢きょうこ

 

日々の活動や都議会に関するニュース情報など更新!

image

プライベートを含めカジュアルに更新♪

image

連絡先: info★kyokomorisawa.jp 

(★を@マークに変えて)