おはようございます。

 

東京都議会議員(品川区選出)のもりさわ恭子です。

 

昨日は、「政策実現できる女性議員を増やす」

ことをミッションとして

地方議員を女性の一つのキャリアの選択肢

とすることを目標としている

超党派の地方議員の会、ウーマンシフトの視察&意見交換でした。

 

昨日の視察報告に続き、後半の意見交換について。

 

image

ウーマンシフトのW、

前列左から中村延子中野区議、代表の本目さよ台東区議、

田畑直子千葉市議、

後方左から私、たぞえ麻友目黒区議、

三次ゆりか江東区議、林美希吉川市議

 

 

image

 

視察をしての感想、

それぞれの自治体の保育事情と課題、

夜間・休日保育の認可での整備についての是非、

それぞれが取り組んでいて共有したい話題、

政策などを話し合いました。

 

夜間、早朝については、

やはり認可でやるとなるとコストがかかるので

(それは昨日の園長先生もおっしゃっていました)

おそらく、私のまわりのママでも聞きますが、

家庭でベビーシッターを頼んで対応しているケースが多いのではないかと。

そうであればそういったところに

補助を出していくというのも

ひとつの手段となるかと。

 

また、

飲食店が企業内保育所などを整備することも

推進してもいいかもしれません。

 

ただ、休日保育については、共同保育の形でも

認可でやっていくべきではないかと思いますが、

そのあたりは休日働いているママの声も

もう少し聞いてみたいと思います。

 

その他、ママ目線、女性目線で、

政策実現に関する様々な話が共有できて、

時間が足りないくらいでした汗

 

みんなそれぞれがいろいろと悩みながら前に進んでいることが

垣間見られ、またちょっとしたアドバイスがとても心に響く。

勇気をもらいましたアップ

 

{3FD6EC7B-199B-4F0F-8021-501FC95F21A2}

 

 

そして、ウーマンシフトの議員が

全面協力している

ジョシダイセイの取り組みが、

ちょうど昨日

東京新聞夕刊1面で取り上げられました目

 女性の皆さん、政治面白いよ 女子大生ら「月9」に合わせ動画配信

 
今、放送されているフジテレビの
篠原涼子さん主演の
月9ドラマ「民衆の敵」の放送に合わせ
女性議員が議員活動を語り画配信するというものベル

私も予定が合えば、今後登場予定です^^

 

こういう取り組みで女性と政治、

若者と政治の距離が少しでも縮まることを期待です!!