こんにちは、きょんです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

 

すっかり久しぶりの投稿になりました。

先週は風邪をひいていて、なにもやる気がおきませんでした。

周りでもコロナ、インフルエンザ罹患の方多いです。

くれぐれも皆さんもお気をつけください〜〜。

 

 

さて、今月から中3長男が突然英語の勉強を始めた話を書きました。

  

 

 

 

 

その後どうなったか・・・。

毎日机に向かって、いろいろな教材に取り組んでいます。

英語だけでなく、数学も問題集を購入しました。

本人が調べて、大学受験に良いと言われている参考書をメルカリで買ってみました。

 

メルカリは教材の宝庫です。

購入したのは、「大学への数学」数II、数Ⅲ、数Bなど4冊。

どれも1冊300円くらいで購入しました。

ちょっと使ってみたい教材があって、本当にやるかどうかわかんないけれど、手っ取り早く中身を見てみたい、安価に入手したいという時は、メルカリおすすめです。

※あくまで誰かが使ったものが気にならなければ、の話です。

 

 

さて、そんな長男ですが、先日、東京大学の合格発表があった3月10日。

彼が合格者の高校別ランキングを見ていたので、私も一緒に見てみました。

先日、音声配信Voicyで『なぜ東大は男だらけなのか』という本について聞いたことがあったので、それを確かめてみたくて。

 

確かめるまでもないですが、東大合格者の出身高校20校のうち10校は男子校でした。

開成、聖光、灘、麻布・・・・、と毎度おなじみ。

合格者出身校ランキングに入っている女子校は桜蔭のみ、共学は西大和学園、渋幕、都立日比谷・・・などです。

 

今年の東大合格者が2993人で、そのうち女子は19.4%ということなので、

2993×0.194=580.642。女子の合格者数は約580人。

男子:女子=2413:580

女子が全体の2割って、少なすぎますよねえ。

社会には男女は同じくらいの人数いるのに、いびつ。

かなり男女比に偏りがあり、そして東大出身の優秀な学生が、将来日本の大企業の中枢を

担ったり、官僚になったりすると考えると、やっぱり男性中心社会になるだろうなぁと思ってしまいます。

東大合格者の多くは、中高一貫男子校出身で、男子ばかりの大学に通い、それが当たり前だと思ってずっと生きてきているわけですから。

日々の生活で関わる身近な女性は家族・・・。

 

家族の大黒柱は父親、母は家事の多くを担い、パート労働として補佐的に経済のサポート。

あ、我が家のことです😅

このままだったら、男女格差社会を再生産してしまうなぁ、まずいよなぁ。

そんなことを考えています。

 

 

男女で学習能力の差はないと聞いたことがあるのですが、女子は学力優秀でも東大を目指さないのでしょうか。

となると、その理由はなんでですかね?

東大出身の女子は、合コンで敬遠されるとか、結婚に不利とかいうネタは聞いたことありますが、そんなことで大学受験を諦めるのはもったいないし。

 

 

長男が大学受験用の教材を勉強し始めて、東大を意識し始めて、ジェンダーギャップの再生産がおきているのかも知れない、と思っている最近です。

長男が勉強をして、東大を目指すのは応援したいけれど、同時にジェンダーギャップを生み出すことに助長しているのかも知れない。

なるべく長男にも、身の回りの家事、自分のケア労働をしてもらうようにするしかない、そんなことを考えています。

 

 

 

 

 

長男が欲しいと言って購入した教材

良い教材だそうです  ↓↓