斎藤一人 著
『おもしろすぎる成功法則』より 

 

最近、ひとりさんは目が覚めると、こう思うことにしているんです。

「よし、今日も一日、美化して生きよう!」 

「美化」というのは、部屋をセッセと掃除することではないんだよ。気持ちの問題なんだよね。 

『自分に起きたことを、そのままで受け止めず、ほんのちょっと良く上乗せして受け止めること』 

これが、私の言う「美化」なんです。 

たとえば、会社で仕事をしているときに、ちょっとしたことでガミガミ言う上司がいるとするよね。そうしたら、こう思うんです。 

「あの人は、私をビシビシ鍛えて、最強のサラリーマンにしてくださっているんだね。ああ、ありがたいなあ!」 

仕事が終わって、疲れて家に帰ったとき、奥さんが「待ってました」とばかりに、あなたの「キョーミの持てない話」をまくしたててくることがあるでしょう。 

「うちの猫にノミがいっぱいいる」とか「韓流アイドルがどうした」とか「ブランドの新作バッグがどうした」とか...

それでもあなたは奥さんの話を、笑顔のままでじっと聞きながら、こう思えばいいのです。 

「奥さんは、私に、どんなジャンルの話でも、じっと耳を傾ける“修行の機会”を与えてくれているんだね。これで仕事のクレームが来ても“仏の笑顔”で話を聞くことができる。ああ、ありがたいなあ!」 



とにかく、そのまま受け止めないことです。 

これが“美化”のコツなんですね。 

なぜ、私がわざわざ、こんなことをしているかというと… 

これには深い理由があるんです。 

私たちが、この世に生まれてきたのには、理由があります。 

それは、「この世で魂のステージを上げて、もっとステキになって、あの世へ帰ること」 

そういう約束を、生まれる前に、神さまとしてきているんだよね。 

あなたが「もっと、ステキになるため」には、物事をそのままで受け止めていたらダメなんです。 

そのまま受け止めていたのでは、「普通の人」 

「普通の人」のままでは、神さまとの約束は果たしたことにならないからね。 

「ステキな人」とは、「どんな状況を与えられても、なんでも“美化”することができる人」 

だから、「美化」とは、「ステキな人」になるための訓練なんですよ。 


 


88種類の 「ひとりさんの言葉」から
今日のカードは・・


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いいことは分けてあげる
みんなよろこぶから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

グチを言いたいときや、イヤなことがあったときは、人に聞いてもらいたいと思います。

それなのに、良いことがあったときは、人に分けてあげようとしない。

イヤなことがあったときは、しばらくたてば忘れてしまうのに、人に 話したがる。分けたがる。

そんなことより、良いことがあったときに、いっぱいいっぱい人に分けてあげよう。

もともとあなたは、そういうやさしい人だもの!



お賽銭はいらないけどご利益もない(笑)
ツイてる波動たっぷりの
斎藤一人さん公認 「ついてる神社」

お気軽にお参りくださいませ!

今のあなたにピッタリのメッセージが引けますよ♪



 

斎藤ひとりさんのサプリ&化粧品カタログ

 全国発送しております

⇩ご購入、お問い合わせはお気軽にコチラまで⇩


ひとりさんファンが集まるお店♪
☆まるかんのお店四条店☆
こんなお店です
京都市中京区新町通り四条上る
ヴォール・ヴォラン301
阪急烏丸駅、地下鉄四条駅から徒歩3分
地図はコチラ
【TEL】075-257-2099
【営業時間】 10:00~19:00
日曜・祝日休み