越冬用の大根を抜きました。 | 食べ日記 おおたに

食べ日記 おおたに

食べたもの、作ったもの。ごちそうではありませんが春夏秋冬、できるだけ地産地消の旬をいただく食の記録です。

今日は、最後のチャンス。

晴れです。

明日からは、冬型のお天気になりそうです。

 

今日の仕事は、

畑に残してある、大根を全部抜きます。

 

朝いちで、

👴の大好物を作る。

大根抜きが終わったら、

美味しいものが待っているぞ。

がんばろーグー

 

畑には、少し雪が積もっています。

ギリギリセーフだったね。

 

抜きました

 

土を落として、少し乾燥させて、

カサカサ袋に1本ずつ巻いて保存します。

 

毎年、自然に生えてくれる

小松菜も、わっさわっさと、生えています。

 

孫ちゃんが、かわいい手で

移植してくれたキャベツの「さとう君」も

立派に育ちました。

 

冬の間食べる野菜が、

たくさんあって、安心です。ニコニコ

 

すっかり冷えた体を

温かい釜揚げうどんと、ウインナー巻き釣りカレイの揚げかまぼこで、

温めました。

    

生姜たっぷりで、温まりました。

美味しかったです。

ごちそうさまでした。

 

ポーン全部終わったら、

外は、真っ暗になっていました。

 

日が暮れるのが、

早いね~