おはようございます。


昨日はお誘いいただき

羅臼昆布漁協昆布部会主催の昆布講習会に参加しました。


羅臼昆布が出来るまでのお話しを聞き

昆布のヒレ刈り体験をしました。


また養殖昆布と天然昆布の出汁を

試飲もしました。



五年ものの羅臼昆布、大きいです!




出汁の試飲です。

右が天然、左が養殖です。

見た目はそんなぬ変わらないかな。

試飲してみると、天然昆布のほうがスッキリした感じがしました。


昆布のお話をして下ったのは

天然昆布部会会長井田さん。


お話が面白くて、羅臼昆布の

色々な事を教えていただきました。

井田さんはフランスやイタリア、スペインに行き料理人に羅臼昆布の紹介をされているそうです。

ヨーロッパは硬水なのでなかなか

昆布の出しが出にくいそうですが

羅臼昆布は短い時間で出しが取れるそうで

スペインの料理人が驚いたそうです。

北海道全体でとれる昆布のうち

羅臼昆布はわずか0.8%だそうです。

それだけ貴重な昆布なんですね。





羅臼昆布は23の工程があるそうです。

海岸で干してから巻く作業があるそうで

それを体験しました。

これはまた戻して乾かすそうです。


ヒレ刈り体験をしました。茎とヒレを切っていき形を整えます。

切った



ヒレを切ったあとです。


最後に見せてくれた昆布

築地で一箱50万するそうです。

立派な昆布でした。



ヒレ刈りした昆布はいただき、他に一枚追加でいただきました。

美味しい出汁ができますように♪


羅臼昆布ができるまで




昨日は夫が飲み会だったので

1人ご飯です。

オムライスにしました😊








娘家族が昨日からUSJに行っています。

あいにくの雨のようですが

楽しそうな写真が送られてきました。

楽しんでいるようで良かったです♪




それではまた☺️