【コンブチャ恭子の晩御飯29】 | 【コンブチャ】 発酵・腸内環境をコンブチャではじめる新習慣|大阪 ・心斎橋

【コンブチャ】 発酵・腸内環境をコンブチャではじめる新習慣|大阪 ・心斎橋

ゴンブチャ(発酵茶)の基礎知識・自家培養方法・コンブチャアレンジを講座を行なっています。【成人性アトピー】の経験を生かし、身近なところから【食】の大切さをお伝えしています。出張レッスン可能です。ご相談ください。手間なし・簡単で取り入れることができます。






    40歳からの
コンブチャではじめる新習慣
腸から元気☆あなたのパワーの源に
       
               東平恭子です。
むらさき音符現在募集中のレッスンはこちらからむらさき音符

ちょっとお休みいただいてました。
コンブチャ恭子の晩御飯。
またまた今日から書いて行きますので
よろしくねっ!

今日の材料はこちら↓↓

■材料
○ピーマン
○にんじん
○白ネギ
○たら

{D545B678-4852-4505-8821-C51EDD2DAEA8}


ます、にんじんから
炒めていきま〜す!

{50F474C6-6CDE-486A-864D-7487CFD9AF6F}

続いてピーマン、白ネギも
入れちゃうよっ。

{B3EBB253-5657-4EA5-B555-7BA805BEB4CE}

コンブチャ入れまーす!

{18235D4E-E643-4E4D-8906-C2950A0747AA}

続いてしょうゆとそのあとに
コンブチャビネガーを

味が染みわたってきたら


{42E5426D-983D-4F64-9119-9B22B5E6885C}


水溶きではなく
コンブチャ溶き片栗粉で
とろみをつけま〜す

{BEDCAF4F-3CCC-4B87-8223-62266BAAC392}



お次はメインのタラね

{B1B446C2-6F16-4BCF-A0BD-556E6FCA4FD7}


コンブチャに漬け込んでおく。

袋に入れる前に塩コショウを
お忘れなく。

{9824FE4A-8A19-444B-B15C-5255704FBBD8}


ナイロン袋に片栗粉を入れ入れて
フリフリしちゃいまーす。

{C2D89DC7-9FB9-4EEE-BA32-4D5810924E35}

汚れず片栗粉がまぶせちゃう。

蒸しまーす♪

{678E1779-0EE1-4E98-85C1-388480109004}

レンズが曇ってるな、ごめんね〜。
ぷりっぷりです。

{61EA2881-D681-4EAE-AFB4-D59A7C70B2AE}


あんかけかけて完成✨
以前は揚げたタラにかけたけど
蒸したらぷりぷりで
これまた、美味しい♡

あっさりがお好みの方、お試しあ〜れ♪

ではまた。
****

もっと、アレンジレシピを
毎日のコンブチャ生活に
取り入れてみたい方はこちらから



{7310550C-7A07-44D7-A400-978B64139425}


LINE@でも定期配信中!

バナーをクリックしてお友達登録して下さいね。

(またはLINEアプリで「@nnf6277e」を友達検索)


友だち追加


{116022DE-ED42-4DD1-89A5-2B93D6893246}