伝統を守るため…ですよ… | はまもときょうこのブログ

はまもときょうこのブログ

『集中力があなたを救う!』
でおなじみの、集中力向上セミナー講師の毎日ブログ。

2020年1月21日(火)

 

 

祝!2126回

 

 

こんばんは

 

 

はまもときょうこです。

 



漆器が好きです。

 


特に


岩手県二戸市


浄法寺町付近で


作られる



浄法寺塗


心惹かれます。

 



日本で使われている


漆のほとんどは


中国などからの輸入で



国産の漆は


わずか2%弱だとか。



 

岩手の


浄法寺では


その国産の漆の


約60%が生産されており


漆の町として有名です。


 


国産の漆の火を


絶えさせてはいけない


買い支えなきゃ

 



なんて


言い訳をしながら



先日


この浄法寺塗の酒器を


買いました。


 

 

こぶくら



という名前の


酒器です。

 





どぶろくを


いただくための器で


 

ふっくらしていて


ぐいのみより大きく


どちらかと言うと



とても小さな


ご飯茶碗といった趣きです。



 




このこぶくらには


1合より少ない


およそ8勺(130〜140ml)の


お酒が入ります。


 


お酒好きな友人が多く



最近は


日本酒の


好きな友達も増えました。


 



まずはビール?




いえ


日本酒を


グラスで音譜




なんて


頼もしい女性もいます。

 



差しつ差されつの


お猪口や


ぐい呑もいいけれど


 

酒豪でも


ゆったり


たっぷり


飲んでもらえるこぶくらを


新しい酒器として


仲間入りさせました。

 



珍味入れにも


重宝しそうです。