馬券が当たらない | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

こんばんは。虚海と申します。うーん、今日は競馬の話を書きたいと思います。実は競馬の話を書くと、将棋の話を書く時よりも明らかにアクセス数が減りますので、ちょっと避けたい所ではあるんですけどね(笑)。まあ今日はこちらを書きたいので仕方ないでしょう。はい。

 

さて、今日の根岸ステークス。本命はサンライズフレイムでした。差し馬場に展開も差し有利はわかっておりましたので、差し馬の彼に期待したのですが… 

どうして逃げるの(笑)?

 

普段通りの競馬をすれば今でも2着はあったと確信しているんですけどね。いや、私はあまり騎手の悪口を言いたくないのですが、何考えてるのかわかりません。スタート後、押して位置を取りにいっていましたので、先行することを意識していたのでしょう。で、気性が難しい馬なので、出したら折り合いを欠いて逃げ馬に競りかける競馬になったと。そりゃ勝てんわ。

 

今日に関しては最低の騎乗でした。まだ折り合い重視で直線行き場を無くす方がマシですわ。今日の騎乗では100%好走できないけど、差しに徹すれば勝つ可能背も残っていたわけだから。

 

まあ、下手な騎手を買ったこちらが悪いんですけどね。

 

それにしても、今年は本当に馬券が当たりませんね。さすがに5戦5敗は厳しい。私はとあるフィルターにかけて何頭かの候補を残して、そこから1頭を厳選するという買い方なんですけど、その最後のセレクトを間違えるみたいなんですね。

 

ただ、機械的に馬券が当たり続けるシステムは存在しないと思っていますので。1回1回の予想をしっかり振り返って、どうしてミスチョイスをしてしまったかを反省して次に活かすしかないんですよねえ。

 

ただ、私の買い方では、単勝を2回続けて当てれば全然取り戻すことが可能ですし。要は最後の瞬間に勝っていればいい。楽しみながら、来週も真剣に考えていきたいと思います。

 

余談。「根岸ステークスが一番面白い」って私には理解できないんですけど。カンニングの竹山さん?でしたっけ。いや、普通にもっと面白い重賞はあるでしょ。キャラ作りのネタですかね。あんまりいい印象は持てないわ。

 

ついでに、フジテレビの佐野というアナウンサーが競馬中継のMCなんですけど、私はこいつ大嫌い。偉そうで。彼は出演者の馬券対決の時に、どうでもいい茶々を入れるのがすごく鼻につくんですよね。見てもらえたらわかると思います。こう感じてるのは私だけ? テレビ東京の競馬中継が素敵なだけに、フジは競馬中継の権利を譲渡しろとマジで思っています。