2頭の最強馬 | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

こんばんは。虚海と申します。今日は競馬の話。将棋? まあぼちぼちやってますよ(笑)。最近三間飛車を指してます。先日読んだ記事に「同じことをやっていると脳が刺激されなくて体感時間がどんどん短くなっていって、あっという間に寿命になっちゃう」と書いていましたので(笑)。捌きの感覚は中飛車にも役に立つでしょうし、結局は終盤力が大事ですからね。

 

さて、今日の本題。今日はジャパンカップでした。馬券は残念!ジャスティンパレスが本命でしたが、直線切れ負けした感じでしょうか。普段より前に行けたし、これは仕方ない。狙った私が悪かったです。やっぱり距離は長いほうがいいかもしれません。来年はドバイじゃなく春の天皇賞でいいと思います。

 

というか、私、本当はドウデュースが90%以上勝つだろうなと思っていました。後出しですけど、嘘だと思うなら私の会社の人たちに聞いて下さい。土曜日の午前中、本当に90%ドウデュースが勝つだろうと言ってますから(笑)。

 

でも、私は「1番人気を本命にしない」という絶対的なルールがありますので、今回もドウデュースを本命にはできませんでした。いや、大好きな馬ですし、去年の有馬記念の恩もありますし。今回ばかりはマイルール破ろうかなと思ったんですけどねえ… やっぱりそれはなんか違うかなーと思ってしまい… まあ、自分の信念を曲げなかったのは偉い!と思います!

 

それでも、レースを見終わって、馬券が当たったような清々しさがあります、本当に素晴らしい競馬でした! 普通なら最後方にいた馬には勝てない流れを強引にねじ伏せました。素晴らしい競馬を見れてすごく良かったです。カッコ良かった!

 

あとは有馬記念でもう一度捲り切って、イクイノックスに並んでほしいと思います。この世代には2頭の最強馬がいたんです。後世にそう伝えたい!  最終戦が有馬記念二連覇なんて本当に素晴らしいじゃないですか。ドラマを作る名馬にふさわしいです。

 

でも、やっぱり私は買いませんけどね(笑)。