にぼしの恵 | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

再びこんばんは。虚海と申します。さっきは競馬の話を書きましたので、今度はラーメンの話を。今日はお休みだったのですが、すっかり疲れ果てていました。昨日、何度もパドックと本馬場を往復したからだと思われます。元気だったらウォーキングしようと思っていたのですが、それもパス(笑)。

 

でも、今日は献血の予約をしていたので、それだけは行かなければなりません。イオンでやっていたので、連れと一緒にイオンへ行って、私が献血と骨髄ドナー登録をしている間は連れにはイオンの中で時間を潰してもらっていました。

 

その結果、すっかりフラフラしてしまいました(笑)。明らかに血が足りなくなっていたのですね。そこで、連れと一緒に、ずっと気になっていたラーメン屋さんに行って来ました。

 

「にぼしの恵」さんです。ここは名前の通り、煮干しにこだわったラーメン屋さんだそうで、以前は鶏恵という苫小牧で3店舗を展開していたラーメン屋さんだったのですが、日の出店が閉店して、にぼしの恵になりました。もしかしたら系列? 名前も似ていますものね。そこらへんの事情は知りませんけど、とにかく行って来ました。

 

煮干しラーメンであれば、やはり醤油一本かなと思っていたのですが、味噌も塩もありました。でも、お店の人によると、やはり醤油ラーメンが看板ということでしたので、連れと二人とも醤油ラーメンを選択しました。

 

ちょっと待ちましたけど、来たラーメンはこちら。



結論からいうと、次もぜひ行きたいと思います! 醤油ラーメンって、正直私はあんまりいい印象が無かったんですよね。深みがなく、あっさりだけしか能がないみたいな(笑)。でも、これはそんなことは全然ありませんでした。確かに煮干しの風味がしっかりと出ていましたし、とても深くこってりとしたスープにはちょっと感動しちゃいました。

 

そして、麺は鶏恵と同じものだと思います。やっぱり同じ系列なのかなと思いました。本当は知りませんけど(笑)。

 

あっさり醤油ラーメンや昔風の醤油ラーメンがお好みの方にはおすすめできませんけど、しっかりした醤油ラーメンを食べたい時には、ファーストチョイスに入るラーメンだと思います!