久々のウォーズ | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

こんばんは。半人半鬼の虚海と申します。今日は1週間ぶり以上にウォーズを進めました。クエストをやっていたこともあるけど、妙に負けるのが怖かったのもあります(笑)。下手に5連勝してましたしね…


今日の相手はきっと初段とか二段とかに違いないと思っていましたが、蓋を開けてみるとお相手は2級でした。段位者じゃなくて良かったですが、2級でも初心者の私には手強い相手。油断しなかったのは良かったですね。心構えとして。


私の中飛車にお相手は向かい飛車にしてきました。




途中で角交換を挟んで、角と銀を両方とも捌き、



流れで33を攻めることができてこちらのペースに。ここまでは良かったのですが、この後がグダグダになってしまいました。



相手の本美濃囲いに対して、44桂→62金に52銀としましたが、これは61金とされて攻めが遅いですね。51銀とか、あるいは52歩と垂らすのも良かってのかもしれません。その後も大差で進行し、投了してくれました。ただ、そこでも上部に玉を逃してしまい、投了してくれなかったら詰んでたかどうか…



豊富な持ち駒をバンバン打って詰ませることはできるかな。でも、できたら下に閉じ込めたままで詰ませたかったです。


それにしても、少し実感なのですが、懸案だった「時間をかけてじっくり指す」が、少しだけできるようになっている実感が有ります♩ これはおそらく、サークルで対局があって、時間をかけて無茶苦茶考えまくった効果なのではないでしょうか。


これで6連勝。明日は負けると思いますが、気負わずに頑張ります。今が出来過ぎなだけですからね(笑)