・・

/ゐはゐ 新刊『軍務局長 武藤章』発売予定。(@daizu_mahoroba)さん / X (twitter.com)/

しかし、「昭和好き」って言った時になぜほとんど全ての人は無意識に昭和3040年代を想像するかな。満鉄爆破したり軍隊が反乱起こしたりしたのも昭和やぞ。

//

/このポストの引用 / X (twitter.com)/

・・・

・・

・・

この解釈だと平成初期はいつまでだ?平成12年(西暦2000年)までか? 平成10年(西暦1998年)と平成20年(西暦2008年)は区切りじゃないのか?

もう平成は「レトロ」と言われる時代なのだよ…… - 検索 / X (twitter.com)

 

/#昭和レトロ/と/#平成レトロ/の実態は戦後の高度経済成長期から約半世紀の西暦2010(平成22年)ごろまでか?例えば1945年(昭和20年)の敗戦または1950年(昭和25年)の戦後復興期から2010年(平成22年)までの60数年間がレトロで扱われている…(場合が多い)のだろう。

//

 

/#昭和レトロ/#平成レトロ/ 昭和レトロに関しては「昭和30~40年代」という風に和暦(元号と年数)が使われるが、平成レトロに関しては「2010年まで」のように西暦で区切られる。これがおかしいと思う人は少ないのか?例えば平成レトロは平成10年代までとか平成20年までとかいう言い方でよさそうなもの

 

平成3分割と4分割 

/#平成時代

/#平成1桁/ /#平成10年代/ /#平成20年代/#平成30年代/

//

 

もし、今「流行」している「昭和レトロ」と「平成レトロ」の中心が昭和30年(西暦1955年)から平成22年(西暦2010年)までのレトロであれば、合計55年間(または56年間)の #戦後レトロ

//

 

/#昭和レトロ/#平成レトロ/#戦後レトロ/#戦後暦

「昭和レトロ」を「戦前レトロ」と「戦後レトロ」に分けて、戦後の「昭和レトロ」に #平成時代 の平成4分割をつなげてみる。治レトロと大正レトロは「戦前・戦中の昭和」のレトロとつながる。

 

日本では2008年(平成20年)ごろからスマホが普及し(iPhone 3G発売)、2011年(平成23年)に東日本大震災があった。今の昭和レトロと平成レトロの中心は、戦後高度経済成長期からスマホ普及前までの時代のレトロである。

 

/#昭和レトロ/#平成レトロ

理論上、昭和レトロと平成レトロは1926年(昭和元年)12/25から2019年(平成31年)4/30までの92年4箇月と5日間のレトロ。 1958年(昭和33年)12/23の東京タワー竣工から2012年(平成24年)2/29の東京スカイツリー完成までだと53年2箇月と6日。

 

X→BLOG(1)〕〔X→BLOG(2)〕〔X→BLOG(3)〕〔X→BLOG(4)

 

前後一覧

令和5年/霜月/師走/

令和6年/正月(睦月

 

参照

平成31年BLOG

/「昭和が好き」とは言うけれど/

 

//#平成時代/3分割と4分割/

 

・・・

・・・