平成25年tw

/@kyojitsurekishi/

森進一「港町ブルース」

→テレサ・テン「誰来愛我」

//

 

 

 

/@kyojitsurekishi/

「ひとり酒場で」森進一

→(色々な歌手)「你最無情」

//

 

 

 

/@kyojitsurekishi/

森進一「新宿・みなと町」

//

 

 

 

/@kyojitsurekishi/

/八代亜紀 「なみだ恋」 - YouTube/

「♪夜の新宿裏通り~」

//

 

 

平成27年tw

/@kyojitsurekishi/

#昭和の懐メロ:八代亜紀「雨の慕情」 昭和55年(1980年)

/Amazon.co.jp: 八代亜紀 舟歌 雨の慕情 おんな港町 KB59 CD: Music/

//

 

 

平成28年tw

/@kyojitsurekishi/

八代亜紀「雨の慕情」(1980)と寺尾聰「ルビーの指環」(1981)の時は中学生だったので、よく覚えている。個人的に八代亜紀というと「舟唄」(1979)よりは「雨の慕情」の方が印象的だ。

/#日本レコード大賞/#レコ大/

//

 

 

/@kyojitsurekishi/

中森明菜「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」(1985年、昭和60年) と「DESIRE -情熱-」(1986年、昭和61年)も #レコード大賞 を受賞した。約30年前の曲だ。 

/#昭和の懐メロ/#日本レコード大賞/#レコ大/

//

 

 

 

@kyojitsurekishi

今の小学生がここ数年のEXILEやAKB48の #レコ大 受賞曲を30年、40年近く経っても記憶しているだろうか。 

2015年TBS #日本レコード大賞#NHK紅白歌合戦- Yahoo!ブログ

//

└→/平成27年レコ大 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

└→/平成27年の『NHK紅白歌合戦』 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

 

令和2年tw

漢字をつけないと中国人は日本人の英語名を理解できないだろう。「小池」は中国語でXiaochi(Hsiao-ch'ih)、「西村」はXicun(Hsi-ts'un)になるから。 

🌃#夜の街🏙   

📻Koike(小池), Nishimura(西村) discuss cases at nightlife hubs | NHK WORLD-JAPAN News/

//

 

#昭和の懐メロ〕 

「♪夜の新宿 裏通り…」 

#八代亜紀「なみだ恋」 昭和48年(西暦1973年)

#夜の街

//

 

#昭和の懐メロ〕 

フランク永井・松尾和子「東京ナイト・クラブ」 昭和34年(1959年) 

作詞:佐伯孝夫、作曲:吉田正

🌃#夜の街♪ 

🌃#ナイトクラブ

フランク永井 松尾和子 東京ナイトクラブ - YouTube

 

令和3年tw

#英語の中の日本の人名〕→中国人にとって難物だろう。

#英語の中の中国の人名〕→日本人にとって難物だろう。 

#固有名詞問題

 

東京の歌、関連tw(平成30年まで) | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)

TWEET(9)

 

令和4年tw

/#昭和の懐メロ

BS-TBS 

なかにし礼の世界 

徳光和夫の名曲にっぽん 

BSテレ東 

森進一「港町ブルース」 

作詞:深津武志/ 

補作詞:なかにし礼 

作曲:猪俣公章

//

 

/#昭和の懐メロ/

八代亜紀「なみだ恋」「雨の慕情」ほか | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)

 

 

/#昭和レトロ/ /#昭和の懐メロ

中森明菜「ミ・アモーレ」 昭和60年 

Nakamori Akina - Meu amor é… (1985) 

作詞:康珍化(Kan Chinfa<Gang Jinhwa) 

作曲:松岡直也 

別歌詞バージョンの「赤い鳥逃げた」は45回転の12インチシングル。

 

 

/#昭和レトロ

中森明菜の「ミ・アモーレ」がラジオで流れたのと聞いたとき、「ラテンのリズムで~」というような紹介がされていた。当時「ラテン」が何だかわからなかった。古代ローマ帝国の公用語がLatin語で、この方言がロマンス語になった。音楽業界では中南米の音楽が「ラテン」と飛ばれるらしい。

📅

 

令和5年X(tw)

/#ラジオ深夜便 #昭和レトロ/#昭和の懐メロ

♪Sweet-heart, Good Nightの発音。画面では「スウィートハート グッド・ナイト」という表記だが、実際の発音は「スウィーハー グー・ナイ」である。 

#英語の発音/#カタカナ語 

松尾和子「グッド・ナイト」 昭和34年(西暦1959年)

//

 

 

#ラジオ深夜便 #東京の歌 

#別れても好きな人  #銀座の恋の物語  #関東地方の歌  

#/#昭和レトロ/#昭和の懐メロ/#昭和時代/

//

 

/X→BLOG/

 

前後一覧

令和5年7月

令和5年8月

/平成5年9月/

2023年09月19日(火)

/2023年09月20日(水)/

 

参照

東京の歌、関連tw(平成30年まで)

 

/東京の歌、続き(平成31年~令和3年tw)/

 

/関東地方の歌、続き(至令和4年)/

 

「有楽町で逢いましょう」「東京だョおっ母さん」「高校三年生」…昭和の懐メロ/

 

 

「明治」「大正」「昭和」「平成」を「東京」(1868~)~で表した場合

イメージ 1

 

 

明治元年以降の年を全て「明治」で表した場合

イメージ 2

 

イメージ 3

 

 

 

「明治元年」を「戊辰戦争元年」にした場合

イメージ 4

 

 

戊辰戦争から何年後か

イメージ 5

イメージ 6

 

明治元年を「戊辰戦争元年」とした場合