/「セーラームーンとか平成だよ」1 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/
↓
/「セーラームーンとか平成だよ」2 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/
↓
/「セーラームーンとか平成だよ」3 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/
↓
「平成は私たちの時代」と思っていながらセーラームーンが平成だという認識が無いなら「21世紀は」とか「00年代以降は」とか、もっと適切な主語があるので、そちらでジェネレーションをアピールしなさいと言いたい。 https://t.co/0DizZl01Rh
— のむようかん (@Yokan_nomimono) December 26, 2022
元号でいちいち世代を分けるって本当は無理あるんだよね。
— のむようかん (@Yokan_nomimono) December 26, 2022
昭和だって60年近くあって、そこを生きた人達全てを「昭和世代」と一括りにするのは無理がある。同じ様に平成の30年ちょっとを元年から見届けたり体感してる世代と、途中で生まれた若者とでは全く違う世代なわけで。
「ゆとり世代」とか「Z世代」みたいな時代時代の若年層を指す言葉が都度生まれるのは、実はそういう元号による世代区分けが不適当だからこそなんだよね。
— のむようかん (@Yokan_nomimono) December 26, 2022
「今の若者はこうだ」っておっさんおばさん達が決めつけるのはイタいけど、今の若い世代を指す言葉自体は常にあると話が早いのは確か。
ていうか、何が昭和で平成で令和でくらい、知らなくても調べてからモノを言わないとダメよ。
— のむようかん (@Yokan_nomimono) December 26, 2022
自分の感覚で時代を捉えて語ってたら、史学でいう実証主義的じゃない。歴史に限った話ではなく、データに基づく事の重要性は学生だからこそ今の内にしっかり学ぶべき。
セーラームーン見て育った自分と、セーラームーンが平成だという認識が無い若者のどちらも「平成は私たちの時代」と思っているのは滑稽だよ。
— のむようかん (@Yokan_nomimono) December 26, 2022
両者が同じ世代でない事は確かだよ。「生年月日が平成」という、客観的事実のみは同じだろうが、生まれた元号の全てを自分の時代と捉えるのには無理がある。
¶
申し訳ないけど平成初頭に生まれた我々こそが「生まれも育ちも平成」であり、誰よりも「平成は私たちの時代」という言葉を使ってもズレないので、平成を象徴する作品の一つであるセーラームーンがいつの作品か知らない世代には、ご自身の世代感覚を今一度認識し直していただきたい。
— のむようかん (@Yokan_nomimono) December 26, 2022
¶
.@aka_san0 阪神大震災のあった西暦1995年は平成7年です。 https://t.co/E2nQI1YsRM
— 虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi) December 26, 2022
「「サブカル界隈は昭和がまだ強いですよね」と言っていた学生さんたちに事実を伝え..」https://t.co/ubDCBe4Qg1 にコメントしました。
#平成レトロ#勇気のしるし(♪#24時間戦えますか)#セーラームーン#ポケベルが鳴らなくて#ジュリアナ東京#ベルリンの壁崩壊#東京ラブストーリー
— 虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi) December 26, 2022
「サブカル界隈は昭和がまだ強いですよね」と言っていた学生さんたちに事実を伝えたらバグった奇声を上げてしまった https://t.co/ubDCBe4Qg1
/#平成レトロ/
— 虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi) December 26, 2022
ベルリンの壁崩壊もソ連解体も平成の出来事。
/#平成生まれ/は覚えているか?
(一部の人たちが?)昭和だと思っていた平成の出来事!1位はベルリンの壁崩壊(平成30年当時の記事) https://t.co/V66Rr0WJeb
#平成生まれ の方が意外と #平成 を知らないという場合もあるのか?#阪神・淡路大震災 も新潟県中越地震も東日本大震災も熊本地震も「平成」の時代に起きた災害だぞ。
— 虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi) December 26, 2022
『「セーラームーンとか平成だよ」→平成生まれの学生がビックリ?』
TWEET(6)
⇒ https://t.co/fZng17kB0Thttps://t.co/GDTdtkGo2A
#これも平成#平成レトロ
— 虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi) December 26, 2022
安室奈美恵のデビューは平成になってから。
意外と/#平成生まれ走らない/かもしれない。
特に西暦1990年代が平成だったことなど、/#今の高校生は知らない/だろう。
今の10代は生年月日を平成で覚えていないのか?
令和4年で18歳の人は平成16年生まれなんだが。
親の責任か pic.twitter.com/XohIxkRqt5
学生さんたちが「サブカル界隈は昭和がまだ強いですよね」と言うので「セーラームーンとか平成だよ」と伝えたらhttps://t.co/PjIdwcW4IE
— ますたー (@qmanews) December 26, 2022
/学生さんたちが「サブカル界隈は昭和がまだ強いですよね」と言うので「セーラームーンとか平成だよ」と伝えたら : くまニュース (livedoor.jp)/
前後一覧
〔令和4年12月〕
関連語句
〔サブカル界隈は昭和がまだ強いですよね - Twitter検索 / Twitter〕
〔セーラームーンとか平成だよ - Twitter検索 / Twitter〕
〔セーラームーン 平成 - Twitter検索 / Twitter〕
参照
〔「サブカル界隈は昭和がまだ強いですよね」と言っていた学生さんたちに事実を伝えたらバグった奇声を上げてしまった - Togetter〕
/【元号】「セーラームーンとか平成だよ」、続き、元号と時代 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/
2022-12-26 16:11:30
【画像】
・・・

