昭和20年代
1945年(昭和20年)~1954年(昭和29年)
1945年(昭和20年)、東京大空襲、沖縄戦、広島・長崎原爆投下、終戦。
1948年(昭和23年)、大韓民国(韓国)と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が成立。
1949年(昭和24年)、中華人民共和国成立。
1950年(昭和25年)、朝鮮戦争。
1951年(昭和26年)、サンフランシスコ平和条約。
1954年(昭和29年)、第五福竜丸被爆。『ゴジラ』放映開始。
昭和20年代の懐メロ
1945__昭和20__ 「ラバウル小唄」18:32 - 2018年4月29日
1946__昭和21__ 並木路子「りんごの唄」22:35 - 2018年11月13日
1947__昭和22__ 映画「シベリア物語」(「バイカル湖のほとり」)18:42 - 2018年1月18日
1948__昭和23__ #笠置シヅ子「東京ブギウギ」0:11 - 2017年9月22日
______ 川田正子「里の秋」21:05 - 2018年10月6日
______ └→『はだしのゲン』の替え歌(5巻~10巻) - teacup.ブログ
1949__昭和24__ 高峰秀子「銀座カンカン娘」、藤山一郎と奈良光枝「青い山脈」
1950__昭和25__ 美空ひばり「東京キッド」、1950年代の懐メロ
1951__昭和26__ 渡辺はま子歌唱「チャンウェイ・チャンウェイ」1:23 - 2013年9月13日
_______ まど・みちお作詞「ぞうさん」
______ 美空ひばり「ひばりの花売り娘」「あの丘越えて」
1952__昭和27__ 江利チエミ「テネシーワルツ」、美空ひばり「リンゴ追分」「お祭りマンボ」
______ 山口淑子「何日君再来」(映画『上海の女』で使用)
______ 何日君再來or来(twilog)
1953__昭和28__ 「スポーツ行進曲」
1954__昭和29__ Fly me to the Moon
前後一覧
/令和4年8月/
参照
平成31年BLOG
令和3年BLOG
/昭和1桁、昭和20年代…平成20年代、平成30年代、西暦と対照/
・・・