平成29年tw

/@kyojitsurekishi/

/#改元 #元号 #昭和 #平成 #西暦と元号どっちがわかりやすい/  

〇遠山金四郎北町奉行就任、アヘン戦争開始 西暦:1840年、元号:天保11年、道光20年(清朝) 

〇日清戦争開始 西暦:1894年、元号:明治27年、光緒20年 

〇盧溝橋事件 西暦:1937年、元号:昭和12年、民国26年、康徳4年(満州国)

/午前9:57 · 2017年12月4日

 

平成30年tw

/Tsuneo Ohshima(@muminvalley)さん / Twitter/

返信先:@Beriozka1917さん

30年以上前の話ですが、私の遠縁で右翼的な思想を持っている人が、「日本は大化の改新以来ずっと一世一元で元号は途絶えた事は無い」と、息巻いていたのをおもいだします。今でもそんな認識の人、いるんだろうか?

/午後11:04 · 2018年1月16日/

 

/2018年01月19日(金)/

@hatsuneyszw @yunkerkoeioyaj2 @feedback515 @s33tt 東京五輪を前に外国人を相手にする企業がいつまで元号に執着するか問題ですが、元号を使い続ける人の考えを想像すると、そういうスーパーでは働く人も客も西暦を元号に換算できて当たり前で、換算できない人は店の人に聞けばいいということになるでしょう。昭和の頃にはみんなそれでやってたはずです。

posted at 04:04:41📅

 

@moda60jp2000 @Beriozka1917 僕は銀行や郵便局で元号を書くことは時々あり、念のためそのつど平成何年か職員に聞いて確認しますが、元号を書くのはそういう時くらいで、それほど不便でないです。昭和の頃にはしょっちゅうやっていたことの名残なので、個人が平成に慣れないくらいで元号廃止を求めても今更通用しないでしょう。

posted at 04:20:58

 

@moda60jp2000 @Beriozka1917 年末年始になぜかHey!Say!Jumpでなく嵐が「新年は平成30年だから年賀状出そう」というキャンペーンをしてTVのCMも流れてました。新聞でも昨年から「平成30年を振りかえる」というような特集記事がありました。今年が「平成30年」であるのを年明けまで知らなかった方はニュースに無関心なのでしょうか?

posted at 04:29:45

 

@okura_yamakawa 天皇制廃止も日本の一つの選択肢なので国民全体で考えてもいいでしょう。天皇が高齢になっても退位が許されず生涯奴隷のように働かされるようでは人権侵害です。ただ元号法の改正や廃止ならともかく、象徴天皇制廃止には憲法改正が必要です。天皇制廃止を主張する人たちには改憲案を出す義務があります。

posted at 04:36:03

 

@okura_yamakawa @worldflagJAPAN 元号が面倒だという人は役所、スーパー、銀行での経験をもとにしているようですが、職員がちゃんと教えて対応すればいい話です。あと昭和の頃にはそういう所の職員のみならず客も自分の生まれた年や手続きの日付を元号で書けたわけで、むしろ日本人の計算能力が著しく低下していると考えた方がいいです。

posted at 04:40:21📅

 

@okura_yamakawa @worldflagJAPAN 一方、元号に愛着のある人が「明治大正昭和なら時代のイメージがわかるが西暦ではわからない」というのも勉強不足で、アヘン戦争は天保11年、フランス革命は寛政元年などと覚えたら確かに日本史との関連はわかりますが、西暦と時代のイメージをつなげて覚える努力も必要です。

posted at 05:21:47📅

 

@sazareishinokai @motokazuchan1 @okura_yamakawa @belnard5 アメリカ人はアポロ月着陸であれば1969、ビートルズ解散は1970という西暦だけで覚えてるでしょうし、1969という数字の並びに特別な思いがある人もいるでしょう。これを昭和にしないと時代をイメージできない日本人はむしろ西暦に慣れてないわけで、元号に慣れてない人を笑う資格があるかどうか疑問です

posted at 05:25:11

 

観月ありさ主演実写版 #サザエさん では月面着陸(1969)と大阪万博(1970)の時代が描かれました。
昭和44年のアポロ月着陸の時、#巨人の星 の星飛雄馬は大リーグボール1号をオズマに打たれた後で、オールスターゲームを辞退、2号(消える魔球)が完成したのは中秋の名月の時でした。

posted at 05:34:29

 

原作「新巨人の星」では星飛雄馬が1976年に巨人に復帰、77年に花形がヤクルトに入団、78年に飛雄馬が新魔球開発となっています。しかしアニメでは花形ヤクルト入団の時点で「ヤマト2」を挟んで「新巨人の星II」に移り、放送時期が1979年になっていました。これで劇中の時間設定がおかしくなっています。

posted at 05:48:34

 

@okura_yamakawa @worldflagJAPAN 「西暦では時代背景がよくわからない」という人は以下の時代も一々元号になおしているんでしょうか?
629 三蔵法師、天竺に向かって出発
630 第1回遣唐使
1185 壇ノ浦の戦い
1492 コロンブス航海
1543 種子島鉄砲伝来、コペルニクス死去
1789 フランス革命
1840 アヘン戦争
1911 辛亥革命

posted at 08:33:59

 

@Buddha365 @NiST_HH 講談社から「英語で読む日本史」(1996)と「英語で読む高校世界史」(2017)が出ており、日本史は日英併記ですが、#年号 は問答無用で #西暦 だけです。佛教傳来は538年か552年。弥勒菩薩はbodhisattva Mirokuとなってますが「弥勒」も梵語にすればMaitreyaでしょう。
/#元号//#皇紀/

posted at 09:44:08

 

@ucchiy001 @NiST_HH #元号廃止 論に対抗して #皇紀 を使おうと主張する意見がネットに多いのですが、世間を見渡しても皇紀を復活させた 歴史の本など全く見かけません。尋常小学国史の復刻版合本が参考になりますが、天皇を基準にした元号を嫌がる人にとって、神武天皇即位の神話に基づく皇紀など論外、言語道断でしょう。

posted at 09:48:01

 

@muminvalley @Beriozka1917 「大化の改新以来ずっと一世一元」というのは正確ではないですね。一世一元の制は明治維新(1868)以降、僅か150年です。その前の孝明天皇の時代は弘化から慶応まで元号が頻繁に変わりました。大化の改新(646)の前だと第1回遣唐使派遣(630)が舒明天皇2年、唐では太宗皇帝(李世民)の貞観4年でした。

posted at 09:59:38📅

 

/Tsuneo Ohshima(@muminvalley)さん / Twitter/

返信先:@kyojitsurekishi,@Beriozka1917さん

「大化」の後も元号がなかった時期もありますし、そもそも天皇がいなかった事もありましたね。元号も無く天皇もいなくて「中大兄皇子称制●年」という年すらあったと記憶しています。

/午後0:42 · 2018年1月19日/

 

天明から平成、新元号まで、元年は西暦何年か、対照表 - Yahoo!ブログ 

#改元 #元号
#西暦と和暦の計算
#西暦昭和平成
#西暦と元号どっちがわかりやすい 
posted at 14:56:19📅

 

#元号廃止 論があれば、#成人式 廃止論、#晴れ着(振り袖)不要論が出るのは当然。新元号決定に時間がかかると困る人がいるが「元号さえなければいい」という見方もある。#はれのひ の問題でも「成人式で振り袖を斬る風習がなければいい」という見方が当然出て来る。

/「はれのひ」問題、続き | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

posted at 17:09:15📅

 

@moda60jp2000 @Beriozka1917 昨年からテレビのニュースや情報番組で、天皇の退位が2019年、平成31年改元と報じられましたが、それもご覧になってないですか?前述の #平成30年 #年賀状 のCMはどうでしょう?阪神淡路大震災が平成7年で、東日本大震災が平成23年という風には覚えてらっしゃらないんでしょうか?#元号 #西暦

posted at 17:22:00📅

 

@mulatake 昭和が1月7日までで、平成が1月8日からみたいなことが問題なんですか?我々とその先人は今まで何度も似たようなことを経験してきたはずなのに、今になって現代人は何もかも面倒になったんでしょうか?天保、弘化、安政の改元など陰暦と陽暦の違いのせいでもっと面倒で、昭和・平成はまだましな方です。

posted at 17:28:48📅

 

@okura_yamakawa @worldflagJAPAN 「昭和」「平成」を使わなくてもピンクレディー、松田聖子、中森明菜は20世紀、AKB48は21世紀のアイドルですし、むしろピンクレディーは1970年代、聖子と明菜は80年代、AKBは2000年代という区切りで語られるでしょう。「平成のアイドル」ではどういう人が浮かびますか?/#元号/#西暦/

posted at 17:33:52📅

 

@worldflagJAPAN @okura_yamakawa 元号を使わなくても僕は20世紀、あるいは1920年代、1930年代…1980年代という区切りで激動の時代を感じることができます。できない人は西暦に慣れてないだけです。イギリスの近現代史についてジョージ6世即位何年、エリザベス2世即位何年などと表現しないと時代を感じられない人は多いんでしょうか?

posted at 17:41:18📅

 

@worldflagJAPAN @okura_yamakawa 役所の手続きや換算程度で #元号廃止 を希望する人は勉強不足ですが、それに反対する元号派が「西暦では時代を理解できない」と言うのも勉強不足です。例えばフランス革命を「1789年」だけでは理解できないなら「ルイ16世の時代、寛政年間」という風に覚えるのがベストなんでしょうか?

posted at 17:47:50📅

 

/TWEET(1)/TWEET(2)/

 

前後一覧

AmebaBlog>〔平成30年(西暦2018年)1月17日前後

〔平成30年(西暦2018年)1月18日〕(twilog)

/2018年01月19日(金)/

 

参照

平成30年

/西暦でなく元号だけで歴史年表を作ったらどうなるか1/