/nanashi(@namae_nanashi)さん / Twitter/

そりゃ、オコノミボックスという想像の産物をも遥かに凌駕する板を現実に持ってしまえば、物欲がかなり限られるのは当然でしょう。

/最近の若者「スマホの普及で物欲がない」 『ホンマでっかTV』の特集が物議 | ニコニコニュース (nicovideo.jp)最近の若者「スマホの普及で物欲がない」 『ホンマでっかTV』の特集が物議 | ニコニコニュース (nicovideo.jp)/

/午前2:20 · 2019年8月3日//ニコニコニュース/

 

/@kyojitsurekishi/

#オコノミボックス

/午後2:55 · 2020年11月13日/

 

/将棋電王戦、ソフトが勝つ 2勝2敗で最終局へ: 日本経済新聞 (nikkei.com)/

村山七段の奇襲実らず 2015/4/4 22:11

#セルフ将棋#セルフしょうぎ

/午前1:05 · 2020年11月20日/

 

/耳たぶ吸ってたも〜れ(@shishmaref)さん / Twitter/

スタンドバイミードラえもん観てる上の子が「のび太が0点とってるの、先生が廊下に立たせるからじゃないの?だから授業聞けなくてわからなくなっちゃって0点なんじゃないの?」と言ってて、それな過ぎるし、「廊下に立っとれ!」は現代っ子の感覚的に違和感のある演出になってるんだなあと。

/午後8:13 · 2020年11月25日/

/引用ツイート / Twitter/

 

/りた(@riko2happy)さん / Twitter/

ジャイアンとスネ夫が意地悪したり、殴ったりするたびに小2の娘はすごい怒ってる。何で誰も止めないの?って。それが当たり前に出てくるのが、もう時代にあってないと思う。ドラえもんのひみつ道具は面白いけど、他は嫌だって。 サザエさんとかもね…

/午前9:03 · 2020年11月26日/

 

/はちま起稿(@htmk73)さん / Twitter/

/【ド正論】映画『スタンドバイミードラえもん』を観た子供、真実に気づいてしまう! 「のび太が0点なのって◯◯のせいじゃないの?」 : はちま起稿 (esuteru.com)/

/午後0:00 · 2020年11月26日/

 

/ジャクソン愛撫(@JacksonAibu)さん / Twitter/

返信先:@riko2happyさん,@Ushio_Hashimotoさん

ママも「勉強しなさい」というだけで、自ら教えたり、塾に通わせたり、のび太の成績向上につかながる具体的な対策は一切してないものね。やたらと手伝いはさせるけど。

/午後11:38 · 2020年11月26日/

 

/弓月貴子♥🇺🇦♥(@WL4v6rEbiSFN8IY)さん / Twitter/

返信先:@JacksonAibuさん,@riko2happyさん,@Ushio_Hashimotoさん

それはのび太が勝手になまけているからで、本人が自分で努力して直そうとしていればそんなことにならないんですよ。それから、何も努力しないでドラえもんの道具に頼りっぱなしののび太は文明や技術ばかりが先に進んで人の手を使わなくなりつつある現代人の比喩です。AI化が進む今がまさしくそう

/午前7:43 · 2020年11月27日/

 

/@kyojitsurekishi/

本当に勉強が嫌いな子供であれば、廊下に立たされた時点でわけの分からない授業を受けずに済んで嬉しいはず。問題は疲れること。ある話では、のび太はドラえもんの秘密道具を使って、長時間立っていても疲れないようにして、廊下に立たされても平気。

/午後3:23 · 2020年11月28日/

 

藤子・F・不二雄が「ドラえもん」の原作を始めた昭和44年(1969年)当時は梶原一騎のスポ根の全盛期で、子供は男の子なら殴り合いの喧嘩など日常茶飯事だったようだ。「さようなら、ドラえもん」でものび太がジャイアンに喧嘩で勝つことが成長の証しになっていた。(続く)

/午後3:29 · 2020年11月28日/

 

(続き)「さようなら、ドラえもん」はアニメでは次の「帰ってきたドラえもん」とセットで放送・放映されるのが普通で、アニメの印象が強い人は、のび太とジャイアンの喧嘩の話も「帰ってきたドラえもん」の話だと思っているかもしれない。これは #STANDbyMEドラえもん(2014)でも映像化された。

/午後3:30 · 2020年11月28日/

 

「ドラえもんがのび太に秘密道具を与えるのは教育上、よくない」と主張する人はスマホや人工知能が人類を堕落させていると考えるのだろうか。のび太が自分で道具を作った「ハツメイカ―」の話はどうだろうか。「キテレツ大百科」の話はどうだろう。(続く)

/午後3:37 · 2020年11月28日/

 

(続き)映画ドラえもんでロボットを扱った作品(「鉄人兵団」「ブリキの迷宮」「ロボット王国」)を見てみれば分かると思うが、F氏は人間が便利な道具に頼る危険性を描いていた。ドラえもんへの批判に対する回答だったのか?(続く)

/午後3:39 · 2020年11月28日/

 

(続き)ロボットがテーマではないが1989年(平成元年)の「のび太の日本誕生」で、ドラえもんが「石器時代の人たちに鉄器を与えると歴史がめちゃくちゃになる」という趣旨の台詞を言った。この時点で「ドラえもん」は変質していた。

/午後3:41 · 2020年11月28日/

 

/TWEET(1)/TWEET(2)//

 

前後一覧

/令和元年11月/

/令和2年11月/

 

令和2年BLOG

/「STAND BY MEドラえもん」関連tw(令和2年8月~12月)/