朝日新聞では劇中の時代を「大正時代」と説明していた。 

#元号は健在〕 

天声人語では「1918年」のスペイン風邪について書かれてあった。なぜ記者は「大正7年」と書かないのだろう? 

#流行感冒

@kyojitsurekishi スペインかぜ

午後0:53 · 2021年4月10日

 

令和3年(2021年、大正110年)4月10日付の朝日新聞、「天声人語」は「1918年」のスペイン風邪に関する話でこれは西暦で表記。テレビ欄の #流行感冒 の番組紹介では劇中の時代を「大正時代」としている。こういう時代区分では #元号 の使用は避けられないか?#元号の限界 もあるが #西暦の限界 もある。

午後1:00 · 2021年4月10日

 

スペイン風邪(1918~20)から約90年前にシーボルト事件(1828~29)があった。シーボルト事件に関するドラマがあったら、新聞記者は「時は文政時代」と書くだろう。大正7年(1918年)から90年前は文政11年(1828年)である。 〔#流行感冒

午後1:05 · 2021年4月10日

 

考え方によっては「文政時代」よりも「江戸時代後期」という表現の方が分かりやすいかも知れない。では「大正時代」は「東京時代前期」と表現されるべきであろう。 

令和3年(2021年、大正110年)4月10日13:07tw

午後1:07 · 2021年4月10日

 

1905年(明治38年)に日露戦争が終わった。 1918年(大正7年)から1920年(大正9年)までスペイン風邪が流行。 志賀直哉による #流行感冒 の原作は1919年(大正8年)に発表されたらしい。 

#本木雅弘で見る日本史

本木雅弘で見る日本史〕 - Togetter @togetter_jpより 

大正110年4月10日13:21tw

午後1:21 · 2021年4月10日

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕

 

前後一覧

令和3年(大正110年)4月

 

関連語句

天皇の料理番〕〔スペイン風邪〕〔スペインかぜ〕〔インフルエンザ

#天皇の料理番〕〔天皇の料理番〕〔天皇の料理番 堺正章〕(twitter)

料理番 堺正章〕〔#マッサン〕〔@kyojitsurekishi 天皇の料理番〕(twitter)

@kyojitsurekishi 大正時代〕(twitter)

大正7年〕〔大正110年〕(twitter)

 

参照

AmebaBlog>〔シベリア出兵、関東大震災(『はいからさんが通る』)

 

AmebaBlog>〔池上彰の『学べるニュース』で「インフルエンザと風邪の区別」〕

2010-11-17 21:35:12

 

AmebaBlog>〔天皇の料理番【作品】

 

T-CupBlog>〔『とと姉ちゃん』第19週〕2016/8/7  3:27