平野啓一郎さん (@hiranok) / Twitter

今が令和何年か、もうわからなくなってて、驚いてる。。。いい加減、全部西暦に統一してほしい。

午後3:11 · 2021年2月7日

引用ツイート / Twitter

 

電傳時報さん (@dendenjiho) / Twitter

今の時代、元号は弊害しかありません。 元号は皇室限定にして残し、一般の行政などでは西暦に統一すべき。 そもそも一天皇一元号なんて薩長クーデター政権がデッチあげたインチキな制度。 それ以前は何か重大な出来事が起こるたびにコロコロ変わっていたのだから、全く問題ありません。

午後3:36 · 2021年2月7日

 

押井德馬(おしーとクマ)さん (@osito_kuma) / Twitter

千葉県民なので、令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風は忘れられません。今年はあれから二年後の令和三年。

午後0:30 · 2021年2月8日

 

一天皇一元号(一世一元)が嫌な人は災害などがあるたびに改元する方がいいんですか?平成2年生まれの人は平成7年当時5歳、平成23年の当時21歳、令和3年(平成33年)で31歳です。これが「平成2年生まれの人は阪神大震災元年当時5歳、東日本大震災元年当時21歳」になったらかえって面倒でしょう。

午後7:34 · 2021年2月10日

 

76年前は昭和20年。10年前は平成23年。これらを覚えられない人は今から覚えればいいだけのことです。なかにし礼の著作『歌謡曲から「昭和」を読む』(平成23年)も元号だらけです。今年が令和何年か分からない人がいるなら、西暦何年かも分からない人もいるでしょう。それで西暦を廃止できますかね?

午後7:46 · 2021年2月10日

 

/橋本琴絵さん (@HashimotoKotoe) / Twitter/

文科省の教科書検定。 『皇紀』は使用禁止。 人種差別が横行している事実。

/午前7:25 · 2021年2月21日/

/引用ツイート/

 

/koalan/コアランさん (@koalan_uqmk316) / Twitter/

返信先:@HashimotoKotoeさん

江戸時代までは、西暦なんか誰も使っていなかった。皇紀と干支と元号と旧暦で観ないと、昔の人々の本当の心はわからない。 まぁ皇紀と言う言葉は明治になって西暦に対抗して作られたものだけど。 江戸時代までの言い方だと、 今年、令和3年は、神武以来2681年辛丑歳、 ということになる。

/午前9:11 · 2021年2月21日/

 

もし「1天皇1元号」(一世一元)が廃止されたら災害などのたびに改元されて、今より面倒になると思う。渋沢栄一は天保11年生まれで昭和6年没。この間の元号は11個。今は90年前でも昭和だから元号は2つ前。大したことはない。

午後3:04 · 2021年2月21日

related tweet

 

エドワウ=マスさん (@edwawmas90106) / Twitter

元号は廃止しなくてもいいけど 記録は基本的に西暦で記録した方がいいよね。 東日本大地震だって、2011年と覚えてればすぐに何年前がわかるけど 平成23年と言われても、何年前かすぐにはわからない #ss954

午後10:12 · 2021年3月10日

 

昭和20年は76年前。これが分かる人がいるのだから、平成23年が10年まであることくらい、特に難しいことはない。昭和20年当時の日本人は、大正12年が22年前だったことをどうやって理解していたか考えてみよう。そもそも元号の話で「何年前か」を気にする人が多いのはなぜだろう。

/@kyojitsurekishi 250年 - Twitter検索 / Twitter/

午後11:43 · 2021年3月11日

 

昭和20年・東京大空襲、平成23年・東日本大震災』  

#西暦と元号〕〔#戦後という元号

午後5:45・2021年3月12日

午後11:45 · 2021年3月11日

 

令和3年3月15日昼前11:44tw 

江戸時代までは元号と天皇の在位期間は必ずしも一致していなかったが、同時に西暦も普及していなかった。 幕末の日本人は慶長8年から嘉永6年まで250年というのを西暦を使わず計算していただろう。

/午前11:44 · 2021年3月15日/

 

BuzzFeed Japan Newsさん (@BFJNews) / Twitter

【New】「カナダ、五輪不参加を表明」という情報が拡散されています。 しかし、これはミスリードな情報であり注意が必要です。 拡散されている情報の根拠となっている記事は、五輪延期前の昨年3月にBBCが公開したものです。(千葉雄登@ForzaYuto

「カナダ、東京五輪へ不参加を表明」はミスリード。「反日国家」などと去年の記事が拡散 (buzzfeed.com)

午後5:00 · 2021年3月26日·Buffer

 

徳本さん (@tokumoto0) / Twitter

立川談四桜、宍戸解、伊藤隼也、本田由紀、澤田愛子らがカナダは五輪不参加表明と記事拡散。五輪中止扇動も ↓ 記事は昨年の物でカナダは今夏五輪に参加と突っ込み ↓ バズフィードが立川らの煽りはスルーし5ちゃんスレ等をソースに"「反日国家」などと去年の記事が拡散"と報道

午後6:41 · 2021年3月26日

 

@kyojitsurekishi

返信先:@jijicomさん

今は2021年(令和3年)3月27日1時52分~53分くらい。 今年が2021年で去年が2020年ということも分からない人たちがいるようだ。令和2年の記事を今年(令和3年)の記事と誤解する人もいるだろうが、西暦でも今年が何年か分からない人はいるということか。

午前1:53 · 2021年3月27日

 

令和3年3月27日午後3時15分tw   「今年が令和何年か分からない」という人たちがいて、それが #元号廃止 または元号否定の根拠になっているようだ。しかし「今年が西暦何年か分からない」人がいるからといって西暦を廃止できるだろうか? 〔#元号廃止論の限界

午後3:15 · 2021年3月27日

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕

 

前後一覧

AmebaBlog>〔2021年(令和3年)3月

 

関連語句

一世一元〕〔災害 改元

コロナ元年〕(twitter)

 

参照

もしも天明以降の元号が「一世一元」によるものだったら、解説(江戸時代の元号)

 

【画像】 

1800年(寛政12年)から2027年(令和9年)まで

 

もしも平成の時代に災害のたびに改元されていたら

西暦1770年以降、西暦と元号と天皇