〔@kyojitsurekishi
 英国のビクトリア女王(1819~1901)の在位期間(1837~)の日本の天皇は仁孝天皇(ニンカウテンワウ、1800生~1817即位~1846没)→孝明天皇(1831生~1846即位~1866没)→明治天皇(1853生~1867即位~1912没)
午後9:31 · 2015年3月26日

 

返信先: さん

もともと元号は予告なく変わるもので、不謹慎ながら今の天皇陛下(退位前の明仁天皇、現上皇)が譲位せずに急に崩御なさっても同じことです。平成の初めの時から大変だったのなら早いうちに技術関係者が政府に元号法の改正を求めておくべきだったはずで、何もしてこなかった民衆にも責任があります。ある意味、自業自得でしょう。
 
明治天皇の即位から慶応→明治の改元まで1年半以上の時間差があった。改元は即位と同時でなくてもいい。しかし、新元号の公表は改元の時に行われるのが普通だっただろう。
 
孝明天皇の在位期間は21年間。その間に元号は「弘化」→「嘉永」→「安政」→「万延」→「文久」→「元治」→「慶応」という風に目まぐるしく変わった。そのたびに「システム屋」がどれだけ混乱したか…ということを考える人は余りいないのだろう。
 
歴史上、日本の「改元」は「天皇の即位」と必ずしも同時とは限らなかった。一方、改元後の元号の「事前公表」は確かに例外的だろう。
二階堂友紀 2018年7月19日 21時24分
午後5:53 · 2018年7月20日
 
戦後の日本は「天皇が戦争に関与しなければ、戦争を防げる」という建前で「先の大戦を反省」してきたわけで、いくら天皇が「早く新元号を公表すればいい。国民が困ってる」と思っても、直接口にできない。政府、国会議員が国民の代表だ。
午後10:33 · 2018年7月20日
 
Minerva owl @minervaowl_fly
返信先: @kyojitsurekishi, @NiST_HHさん
なんで元号が必要なの?説明してほしい
午後6:54 · 2018年7月20日〕·Twitter Web Client
 

前後一覧

〔2018年(平成30年)6月〕〔7月

〔2020年(令和2年)5月

 

参照