1/18 朝日新聞79歳「元号は国民生活を不便にする!元号やめろ!」2/15 朝日新聞 飲食店経営「その手があったか!デメリットない!元号廃止大賛成!」専門家「元号は不便!廃止の抵抗は強く混乱しかねないから併用が現実的!」朝日は元号廃止したいと思ってるんでしょうね
 
元号の是非を問う。高校生の投稿に感心させられる。自分が17歳の頃はこんな考察をした事もなかった。対して親子ほど歳の離れた47歳の考えの浅さと来たら情けなくて涙が出る。年齢が逆ならまだ分かる。誤植を疑うレベルの記事です。
 

今日の朝日新聞声「どう思いますか」は、「元号やめてしまったらどうか」という投稿への賛否。「廃止してもデメリットない」という広島県飲食店経営者の投稿「デメリットはほとんど思いつきません。『昭和は良かった』などと言えなくなることくらいか。」え?

続「現在、道行く人に『今年は昭和(実際の投稿文では「平成」)何年ですか?』と聞いて、はたしてどれだけの人が答えられるでしょうか。少なくとも私には答えられない。阪神大震災が1995年というのはわかるが、平成何年かはわからない。、みんな、そんなもんではないですか。」
「少なくとも私には」と言っておいて、阪神大震災の例を出して、「みんなそんなもん」って決めつけてるけど、今年が平成何年か分からない人は、西暦何年かも分からないと思うね。
 
堀口健弐(じょ~だん会) @horiguchikenji
返信先:@gamblers_faracyさん
この議論とは若論点がずれますが、私は歴史の年号でも、本能寺の変は天正10年、関ケ原の合戦は慶長5年などと元号で記憶しています。元号と西暦はアナロ時計とデジタル時計の関係に似て、元号の方が時間の流れが分かり易いので、個人的に利便性が高いくらいです。
午後8:44 · 2017年2月16日

 
返信先: さん、さん
47歳の方の文章を読んで、阪神大震災の被災者の一人として、悲しくなりました。年号の必要性を問うのに、多くの犠牲者を出した大災害を例に出して平気でいられる感覚がこの問題の全てだと思います。元号は、その時代と歴史に繋がっている。平成7年1月17日、被災者にとっては忘れられない日です。
2018年01月27日(土)
@Toroumai14 @Acqua_e_Fiamma 平成生まれは終戦の年を「1945年」で覚えていて、これが「昭和20年」であることを知らないんでしょうか?逆に昭和生まれが阪神淡路大震災の年を「1995年」で覚えていても「平成7年」であることを知らないケースがあるようです。
posted at 13:29:16
 
返信先: さん、さん
昨年からテレビのニュースや情報番組で、天皇の退位が2019年、平成31年改元と報じられましたが、それもご覧になってないですか?前述の のCMはどうでしょう?阪神淡路大震災が平成7年で、東日本大震災が平成23年という風には覚えてらっしゃらないんでしょうか?
 
返信先: さん、さん
2017年(平成29年)当時47歳の人は今年48歳、昭和末期に思春期を過ごし、改元直後、平成の初めに成人になった世代で、終戦は「昭和20年、1945年」で覚えても、平成になったら換算法が覚えられず、阪神大震災も「1995年」ならわかっても平成何年かわからない人が多いでしょう。
 
 
いやだからほんの3年前に安部くんの選挙対策で「2040年までの人口計画」を全自治体横並びに作らされましたがな。そこで平成52年表記への対処をしてない時点で官邸の、もっと言や総務省出向組が一番悪い。やるとこはやってる。
 
返信先: さん
元号と西暦との「2本立て」は戦後~昭和末期からあるもので、戦時中は昭和と皇紀、戦後は昭和と西暦の併用に慣れていたはずの人たちが、平成の世になって元号廃止を言い出したのであれば、それは何故か考える必要があります。
 
返信先: さん、さん
中国大陸の人は元号を捨てましたが中国語を捨てていないので、元号を廃止するか否かと日本語をやめるか否かは別問題です。それから今後は日本の中学生や高校生が世界史も日本史も英語で勉強するケースが増えるかも知れません。そうなると年号はどう表されるか、考えましょう。
 
 
 
 
 
平成29年1月18日、2月25日、朝日新聞読者投書欄参照。当時47歳の某読者は阪神大震災が平成何年かわからなかったらしい。終戦が昭和何年かもわからないのか
 
tweet(1) tweet(2)〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕
/TWEET(5)/TWEET(6)
 
前後一覧
2018年2月(Y!Blog)
平成30年如月〕(AmebaBlog)
 
関連語句
投書欄 元号 [1]〕〔投書欄 元号 [2]〕
朝日新聞 元号 - Twitter検索(画像)

参照
 
 
1800年から2020年まで、西暦と元号
1800年(寛政12年)から2027年(令和9年)まで