第二次世界大戦の時だって竹槍訓練とかして鬼畜米英迎え撃て 何て言っていた訳でしょう? で 実際に戦場になった沖縄が 会津がどういう目に遭ったか 二度勉強したのだから三度目は無い様にしなければ 歴史に学びましょう 今の日本 幕末の会津にちらっとにてないか?
 
雪之丞 @aoitori2011
 目覚めてテレビつけたら映画【白虎隊】後編をやっていた。もう鶴賀城落城間近の場面だったけど、白虎隊全滅、会津藩の老若男女が悲愴な最期を遂げていくシーンは涙が出ますね。会津藩は青森の下北半島に砺波藩として再興されるが下北は地獄の果て。薩長から徹底して苛められた。
 
(承前)それにしても、会津藩、つまり現在の福島県は維新の際、朝廷に忠誠を尽くしたつもりが賊軍の汚名を着せられ、薩長政府から苛められたが、百年後の今日、原発政策で国に忠誠を尽くしたつもりが、事故が起きたら、今また自称長州出身の総理大臣安倍晋三から棄民化されている。因果な話。
 
幕末の#白虎隊は昭和の特攻隊、学徒動員兵に近い。には賛否両論あったようだ。では、戊辰戦争の戦争責任はだれにある?日本政府か?軍部の暴走か?明治天皇か?
 
朝日新聞と毎日新聞は口を揃って(原文ママ)「終戦の日、首相、加害責任触れず」と騒いだ。しかし戦後72年が経っても、いわゆる「加害責任」に触れなければならない理由は一体どこにあるのか。72年といえば、日本史が江戸から昭和に変わったが、まさか昭和の日本人に、江戸時代の「加害責任」を負わせるのか。
 
 
@asahi @asahi_shinsen @mainichi
戦後72年と言われるが、日中戦争の始まりとされる盧溝橋事件(七七事変)は大政奉還から70年後。昭和の日本で「戊辰戦争」の加害責任が問われていたかどうか気になる。
posted at 08:37:23
 
返信先: さん
西班牙は南米(南美洲)への加害責任についてどう「反省」しているでしょうか?
 
@rekishizatsudan 1858~59 安政の大獄
1860 万延元年 桜田門外の変
2年後
1862 文久2年 徳川家茂と和宮親子内親王の婚儀
1867 慶応3年 大政奉還
1868~69 戊辰戦争
幕末は元号がころころ変わった。元号廃止を訴える人は年齢などの計算の難しさを挙げるが、江戸時代の人はそれでも平気で生活していた。
#白虎隊
posted at 21:24:47
 
神風特攻隊は #赤穂浪士(四十七士) や #白虎隊 と同じような武士道精神による部隊だろう。そうなると吉良邸討ち入りも戊辰戦争も日中戦争や太平洋戦争と同じく「愚かな戦い」として、日本国民が「反省」すべきであろう。#忠臣蔵
posted at 21:30:28
 
@kyojitsurekishi
#白虎隊 
#翔ぶが如く
#西郷どん
里見浩太朗と西田敏行は、会津の西郷頼母と薩摩の西郷隆盛を演じた。
#竜馬がゆく
#篤姫
#龍馬伝 
北大路欣也と武田鉄矢は、#勝海舟 と坂本龍馬を演じた。
posted at 21:33:05
 

ぶき(渾名:組長)@eiyuuka

あと数年で1980年が40年前になるのか。70年代の物なんか50年前になるの すんごい恐ろしい気がしてきた。が、江戸時代のもんは、なんだまだたった200年 300年しか経ってないと思うのはなぜなんだろ。

午後8:22 · 2017年12月13日

 

日中戦争がはじまった1937年(昭和12年)は80年前。その時代は大政奉還(1867年、慶応3年)から70年。また、盧溝橋事件のあった1937年(昭和12年)から100年前は1837年(天保8年)、大塩平八郎の乱があった年。長いか短いか。 
 
2017年(平成29年)は1945年(昭和20年)の終戦から数えて72年。一方、戊辰戦争が終わった1869年(明治2年)から72年後は1941年(昭和16年)、真珠湾攻撃の年。薩長の政治の末路が太平洋戦争だったという見方がある。真珠湾攻撃の時、日本人は戊辰戦争をどう認識していたのだろうか?
#白虎隊
posted at 15:25:19
 
伊勢アカフク @t_k1970
 「薩長が作る国を見届けてやるぞ」こんな国になりました(;^ω^)
 
ペリー黒船来航

薩英戦争

王政復古・明治維新・戊辰戦争

日清・日露戦争

満州事変・日中・太平洋戦争(尊王攘夷の延長)

日米同盟

東日本大震災
沖縄米軍基地
#白虎隊
posted at 03:18:25
#白虎隊 
#大政奉還150年 
会津と薩摩の因縁は戊辰戦争から150年近く経っても続いているのか。福島第1ゲンパツ事故については震災当時の民主党(現民進党)にも責任はある。3・11の時の首相は菅直人だったが、その前は鳩山由紀夫。鳩山家の政治家も源流は自民党。
posted at 03:21:01
 
#白虎隊 を見て #八重の桜 を連想した人が多いようだ。話の流れではこの続きが #獅子の時代 で描かれた廃藩置県(1871)、秩父事件(1884)、#翔ぶが如く で描かれた西南戦争(1877)につながる。会津藩士も薩摩藩士も明治政府がどんな国を作るか見届けたかっただろう。
posted at 03:31:26
#白虎隊
#獅子の時代
斗南藩(となみはん)は、戊辰戦争(1871~69)から廃藩置県(1871)までの暫定的な藩だった。
廃藩置県は1871年、明治4年であるから、1867年(慶応3年)の大政奉還から4年後に藩が消滅した。
posted at 03:35:24
 
#白虎隊
#福島県
歴史的かなづかひ(旧かな)では「會津」も「合圖」も「あひづ」。
現代かなづかいで「会津」は「あいづ」、「合図」は「あいず」。
手持ちのPCでは「あいづ」で変換すると「会津」が出て、「あいず」で変換すると「合図」と「会津」の両方が出た。
#字音假名遣
posted at 04:15:52
 
#おんな城主直虎
#白虎隊 
戦国時代の人が「戦のない世の中」を望んでいたという解釋は時代劇の定番だが、その江戸幕府を倒した明治政府が日清・日露戦争をして、近代日本が昭和の15年戦争(満州事変、日中戦争、太平洋戦争)まで行きついた…これは「尊王攘夷」の末路であろう。
#西郷どん
posted at 12:27:23
 

mold@lautream

武田鉄矢は極右の三原じゅん子を叱るべきだという声が以前あったけど、武田鉄矢自身がこれだからな。金八先生と武田鉄矢は別人格だ。 

>「中韓にいくらおわびしても同じ」「謝っても日本許す気ない」 武田鉄矢がラジオで「魂揺れた」発言

午後10:48 · 2017年12月24日

 

田舎のカブ主@ootoko2020

会津が薩長を許さないのと同じだね。いまだに戊辰戦争を根に持ってるだからwww だから、中韓が許すわけないし、そもそも、彼らの大切なカードだから絶対に手放したりしない。

午前8:55 · 2017年12月25日

 

来る2018年は昭和の終戦(1945年、昭和20年)から73年。 盧溝橋事件(1937年)~第2次世界大戦開始(1939年)の時は大政奉還(1867年)~戊辰戦争(1868~69年)から約70年ほど経過していた。 昭和の戦争の時、会津と薩長の確執は解消されていたのだろうか。
 

〔kei@kksugayaさん〕

返信先:@lautreamさん

茨城県出身者として、是非とも武田鉄矢氏には「水戸黄門」を降板して欲しい。光國公の師・朱先生は朝鮮族の中国人。その教えが幕末まで続き水戸藩の教育の要となった。武田鉄矢氏は光國公役に相応しくない。

午前3:39 · 2017年12月26日

 

武田鉄矢個人の趣味や思想は法や道徳に反するほどのものではないが、それを理由に水戸黄門役への適正を疑問視する視聴者たちがいる。福島出身の西田敏行が薩摩の西郷隆盛を演じたのはどうなのか。武田鉄矢の水戸黄門も俳優・武田鉄矢が徳川光圀を上手く演じたかどうかが重要だ
 
 
前後一覧
2017年(明治150年)12/1~12/13 12/14~12/25 
 
関連語句
白虎隊 戊辰 戦後(twilog)
 
参照