『水戸黄門』第40部(平成21年<2009年>)~第42部(平成22年<2010年>~平成23年<2011年>)関連tw…平成27年<2017年>5月6日~8日 
 
〕 BS-TBSで夕方5時から「水戸黄門」第40部初回2時間スペシャルの再放送。うっかり八兵衛(演:高橋元太郎)が光圀一行と再会し、ちゃっかり八兵衛(演:2代目林家三平)にバトンタッチするプロセスが描かれていた。
BS-TBSで「水戸黄門」第40部初回2時間スペシャル再放送。津軽藩主が津軽信政だったと思うが、調べると1646年生まれで1656年から藩主、1710年没。
徳川綱吉(1646~1709)とほぼ同い年、水戸綱條(1656~1718)と10歳違い。
 
「水戸黄門」の第42部第1話は、格さん(演:的場浩司)が参加する前に、助さん(演:東幹久)、お娟、弥七、八兵衛が光圀につかえていた(何度も旅をしていた?)という今までと別の時間軸の過去があって、その続きということです。「相棒」の最終回より無理のある設定でした。
 
水戸黄門でお娟(演:由美かおる)の卒業を描くなら、時間軸がリセットされた第42部でなくその前の第41部でやるべきで、脚本家が何を考えていたのか今でもわかりません。もし水戸黄門がこういう矛盾を気にしないで見るドラマであれば、終わってよかったという気はします。
 
@kyojitsurekishi 2015年5月6日、BS-TBSで夕方6時から「水戸黄門」第42部第1話の2時間スペシャル(2009年)再放送。格之進が光圀の部下になる過程が描かれながら、お娟が翁屋与右衛門という商人に嫁いで光圀護衛から引退。楓が参加。今見ても滅茶苦茶な話だ。
Twitterkyojitsurekishi 虚実歴史(+漢字論・固有名詞問題)研究家 - 1日前
 

@kyojitsurekishi

つまり「水戸黄門」第42部第1話で翁屋の嫁になる前のお娟は、格さんと会ったことがなかったことになる。第29部から第41部まで、お娟は助さんだけでなく格さんとも一緒に水戸老公の護衛をしていたわけで、第42部は明らかに過去のシリーズと矛盾している。

午後10:21 · 2015年5月6日〕·

 

@AnmitsuK BSでは一時期、里見浩太朗版「江戸を斬る」と「長七郎江戸日記」が同時に再放送されたこともあります。先日の再放送では「長七郎」に出ていたのに「夢日記」には(多分)出ていなかった火野正平が、代りに里見版「水戸黄門」にゲスト出演していて、これは奇遇でした。
Twitterkyojitsurekishi 虚実歴史(+漢字論・固有名詞問題)研究家 - 1日前
 
@abarenbot @pFallenAngelq 今、東京のテレ朝地上波では昼前から「スクランブル」で、BS朝日やテレ朝チャンネルで日中「仕事人III」「三匹が斬る」を再放送してるようです。TBSの夕方4時台は「Nスタ」で「水戸黄門」はBSかTBSチャンネルで時々再放送してます
Twitterkyojitsurekishi 虚実歴史(+漢字論・固有名詞問題)研究家 - 11時間前
 
2009年の「水戸黄門」第40部、堺正章が松尾芭蕉を演じていた。芭蕉は1644年年生まれ、1694年没なので、劇中で光圀・助・格・お娟がちゃっかり八兵衛と出会ったのは西暦1694年より前。うっかり八兵衛が光圀のおともをしてた期間は4年以内になる。
 
1689年(元禄2年) 松尾芭蕉と曽良が『おくのほそ道』の旅をする
1690年┐[実]光圀隠居。[虚]家来は助、格、お娟+せん、みつ、ひで(第29部)
1691年│ [虚]格之進が光圀一行に加わり、お娟が結婚して脱退(第42部←頼豊12歳基準)
1693年│[実]酒井忠義 (出羽国庄内藩主、1644生~1681没、在職1660~没後13回忌
___├[虚]光圀、助、格、お娟にちゃっかち八兵衛が参加(第40部)
___├[虚]柳沢吉保と藤井紋太夫が刺客・黒田一馬を放ち光圀暗殺を謀るも失敗(第43部最終回
1694年┘[実]松尾芭蕉没([虚]第40部に登場)
1695年 [実]光圀が藤井紋太夫を手討ちにする(第1部、第29部→お娟は光圀の配下?)
1697年 [虚]助、格、弥七、新助、お娟が同行(第38部「敦賀」、元禄丁丑年)
1697年 [実]護国寺竣工
___ [虚]綱吉が護国寺参拝(2011年12月19日最終回スペシャル)
1698年 [虚]助、格、鬼若、アキ、弥七、新助、お娟が同行(第37部第23話吉孚14歳)
1698年 [実]紀伊光貞隠居。[虚]吉孚誘拐事件の黒幕が光貞
1699年 [虚]格之進が加わり、お娟が結婚して脱退(第42部←光圀正室没後40年基準)
1701年 [実]水戸光圀没。松の廊下刃傷事件。浅野内匠頭切腹
1702年(元禄15年) 『おくのほそ道』出版
1703年 赤穂楼四十七士が吉良邸に討ち入り。吉良上野介没。大石内蔵助ら切腹
 
第42部第1話における「正室没後40年」は光圀や幕臣の勘違いとも考えられる。本当は30年だったとすれば納得できる。
 
補足…平成28年(2016年)以降
TBSで昼前の「ハンチョウ」の再放送をやっていた。月曜夜8時はバラエティ枠になったが、全く見てないのでタカアンドトシの番組はまだやってるのか終わったのかさっぱりわからない。月曜日にTV欄を見るたびに夜7時~9時枠のTBSの番組が違うような気がする。
 
第40部(2009)を見たのをよく覚えている。光圀:里見浩太朗、助:原田龍二、格:合田雅吏、弥七:内藤剛志というメンバーで、ちゃっかり八兵衛(演:2代目林家三平)が登場。堺正章が松尾芭蕉の役。黒川智花、島崎和歌子、安達祐実がゲスト出演。
 
TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕〔TWEET(5)〕
 
前後一覧
2015年5/8 5月(Y!Blog)
2015年(平成27年)5月(AmebaBlog)
 
関連語句
第37部 第38部(ものがたりの歴史III)

参照

 

<teacup copy済み>「旅の日」と松尾芭蕉

 

平成のナショナル劇場と後継シリーズ