日本人が中国人に日本史の話をする場合、「元禄時代」については西暦1688~1704年、あるいは清朝の康熙帝(Kangxi Emperor)の時代に当たることなど、註釋が必要だろうし、「明治27年の日清戦争」は「1894年、光緒(Guangxu)20年の甲午戦争」だという説明をするのが最善。
 
(将軍・徳川)綱吉、(3代目水戸藩主・徳川)綱條、(松尾)芭蕉、(藤井)紋太夫は登場しなかった。袴田吉彦が柳沢吉保を演じた。過去のシリーズで吉保役だった石橋蓮司が梶川修理を演じた。2017年10月4日から12月6日まで放送。
平成29年は であると同時に「元禄330年」でもあった。
 
松尾芭蕉(1644~1694)が弟子の曽良(1649~1710)とともに の旅に出たのは1689年(元禄2年)、芭蕉が数え年46歳の時だった。
 
月日は百代(はくたい)の過客(くわかく)にして、行きかふ年もまた旅人なり。「百代之過客」は李白の詩からの引用らしい。
 
石坂浩二主演の「水戸黄門」では佐川満男が芭蕉を演じた。里見浩太朗主演の「水戸黄門」では堺正章が芭蕉を演じた。
 
 
5月16日は だった。元禄2年、松尾芭蕉が の旅に出發した。今年は「元禄331年」に相当する。
 
『隠密・奥の細道』は芭蕉の『おくのほそ道』の旅から約300年後に放送されていたことになる。
 
松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅をしたのは元禄2年(清 :康熙28年、朝鮮 : 粛宗15年、西暦1689年)。出版は元禄15年。
 
tweet(1) tweet(2) tweet(3) tweet(4) tweet(5) tweet(6) tweet(7)〕
tweet(8) tweet(9) tweet(10)tweet(11) tweet(12) tweet(13) tweet(14)〕
TWEET(15)〕〔TWEET(16)〕
 
前後一覧
 
関連語句
旅の日

参照