『利休にたずねよ』では若き日の利休こと与四郎(演:市川海老蔵)が「高麗の娘」(演:クララ)と出会う話があり、利休切腹(1591年)から何年前かよくわからない。ネットで調べると利休が19歳の時のようで、利休は1522年生まれだから満18歳になった年とすると1540年当時か。
朝鮮の娘の故郷が「高麗」とされているが、高麗は1392年に滅んでいる。利休が生まれた1522年は高麗滅亡から130年経過しており、利休切腹の翌年、最初の朝鮮出兵があった1592年は高麗滅亡から200年が経過していた。「美しい」は「아름답다」。「召し上がれ」は「잡수세요」。2013年12月14日のブログ利休にたずねよ.리큐에게 물어라.(ソニのブログ)によると「」で利休が高麗の娘に言った「召し上がってください」は「진지 잡수세요」だったようだ。「진지」は「お食事」の意味。「たくさん召し上がってください」であれば「많이 잡수세요」だが、初めの部分は「많이」には聞こえなかった。
「高麗に帰りたいの(です)か?」(下注釋)は「고려에 돌아가고 싶어요?」
「槿(むくげ)が枯れた」は「コグマガチンダ」に聞こえたが実際は「무궁화가 시들었다」のようだ。2013年12月14日のブログ(ソニのブログ)によると「무궁화가 진다」である。
「貴方は生きてください」は「당신은 살아 주세요」だが劇中では「당신은 살아 주요」または「~살아 줘」のようだった。
 
@kyojitsurekishi 日本の戦時中に書かれた尋常小学校の「国史(國史)」の教科書では、高句麗・百済・新羅の時代の高句麗の名前が「高麗(こま)」で、統一新羅の後の高麗の名前が「高麗(かうらい)」で、振り假名だけで区別されていた。#利休にたずねよ #固有名詞問題
posted at 03:13:07
 
posted at 03:15:06
 
 小学館プログレッシブ英和中辞典ではKorea[kəri(:)ə]の語源に「中国語kao-li(高麗)」とあるが、シナ語のGaoli[kauli](簡体字:高丽)でなく朝鮮語の「고려」[korjɔ,korjʌ]が直接の語源だろう。
 
何も出ないの(2014年1月26日深夜1:34の時点)はどういうわけだ?
 
参考になるHP
このブログ記事によると「」で利休が高麗の娘に言った「召し上がってください」は「진지 잡수세요」だったようだ。「진지」は「お食事」の意味。
 
中国語方言字音データベース
(日本語音:カウ)
(日本語音:[1]呉音:レイ、漢音:ライ、[2]リ=「離」と同音)
  
 
関連語句
利休 利休に 高麗(または高野)
高麗(漢字論原点回帰II<Y!Blog)
「江 戦国<通常> 「江 戦国<古→新>(twilog)

注釋
「高麗に帰りたいのか?」 
Yahoo!翻訳」で英訳するとDo you want to return to Koma?となり、「高麗」が埼玉県の高麗(こま)と解釈されるが、朝鮮のことであればDo you want to return to Koryeo?またはDo you want to return to Korea?とすべきだろう。
posted at 02:44:28

参照