【時代劇の時代設定】だましゑ歌麿:長谷川平蔵が火盗改長官で松平定信が寛政の改革をしていた1790年前後数年。喜多川歌麿(1753~1806)は40歳くらいで、葛飾北斎(1760~1849)は30歳くらい。同時代を扱った作品「大江戸捜査網」「鬼平」「おろしや国酔夢譚」「ベルばら」等
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1日前
 
追加
虚実歴史研究家@kyojitsurekishi
【時代劇の時代設定】だましゑ歌麿II:1791(寛政3)年に処刑された葵小僧は劇中では替え玉の設定で本物の葵小僧も中村橋之助扮する同心に斬られた。ラストシーンで歌麿が松平定信によって投獄されたとあるが調べると手鎖50日の刑で、しかも定信が老中から失脚して約10年後だったらしい。