虚実歴史(+漢字論・固有名詞問題)研究家 @kyojitsurekishi 2012年11月3日
時代劇が衰退していると言われる。一部では正しいが現象としてはテレビの連続枠から離れてテレビのスペシャル枠か映画に主な舞台を移しているだけの話だ。スペシャル枠は別にするとテレビが普及する前にニュースも時代劇も映画だけだった時代に戻っただけである。
「なぜ時代劇は滅びるのか」で指摘された問題のうち、作り手や役者の認識不足・勉強不足は改善の余地があるとして、テレビの時代劇のレギュラー枠がほとんどなくなってスペシャルと映画だけになっているのは、テレビのなかった時代を思えば、まあ当然のことだろう。
 

The Explosion Band@daisuke5513

一理ありますが、かつての50~60年代のように毎週時代劇の新作映画が上映されていたのが本来の姿であり、やはり製作本数が減ることは、それだけ春日太一さんのご指摘どうり時代劇衰退に拍車がかかっていることは、憂慮すべき事態だと思います。

午前0:56 · 2012年11月4日

 
民放が時代劇を連続枠からスペシャル枠に移したのは経営判断としては普通。時代劇は現代劇、音楽番組、報道番組、バラエティなど幾つかある「駒」の一つにすぎない。
 
今の日本では時代劇が「現代ドラマ化」して、現代ドラマが「時代劇化(本来の時代劇の意味ではなく俗世間的な型にはまった印象)」しているようにも見える。
 
東野英治郎主演の水戸黄門がDVDになっている。新シリーズは不要ということだ。
 
時代劇を見る人は別に時代劇に出る俳優を育成するために見ているわけではない。興味があれば見て、興味がなければ見ないだけの話。テレビ局も多数の視聴者が見たいと思うものを提供するだけの話だ。

@kyojitsurekishi

水戸黄門がスペシャルで復活する年に「大阪都構想」が僅差で敗れたのは皮肉か。「水戸黄門幻想」が敗北したのだろうか。水戸黄門は、政治の中間層が腐っていてトップはまともで民衆はトップが中間層を「退治」してくれるのを待てばいいという世界観の時代劇なんだが

2015年5月18日11:01~02

午前11:01 · 2015年5月18日〕〔午前11:02 · 2015年5月18日

 

水戸黄門がレギュラー枠から消えた理由はパナソニックが30代~40代を顧客と見做し、購買力の低い高齡者を敬遠したから。今、パナソニックは50代~60代を購買層の高い世代と見て、白物家電を賣り込んでゐるらしい。水戸黄門の主なファンは70代以上なのか?

午後0:09 · 2015年5月21日

 

時代劇の水戸黄門は「民衆が自ら悪代官と戦う動き」を潰す作業をしていたわけだ。武田鉄矢主演で、そこがどう描かれるか。 

『水戸黄門』、武田鉄矢主演で復活

午前10:13 · 2017年3月19日

 

Y!Blog>〔tweet(1) (2) (3) (4) (5)
AmebaBlog>〔TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕
 
前後一覧
2012年3月 [1] [2] [3](Y!Blog)
平成23年弥生〕(AmebaBlog)
 
関連語句
時代劇 [1] … [4](書庫:江戸時代全般)
時代劇(書庫:2010年代~21世紀末)  
時代劇<通常(新着順)>(twilog)
時代劇<古→新(投稿順)>(twilog)

参照