Y!Japan Y!辞書 Google Wikipedia Y!China(雅虎) Google China(谷歌) Y!Korea アマゾン
もともと山田太郎のモデルは南海ホークスの野村克也であり、明訓編のとき、水島新司は、もし山田太郎をプロに入れるなら南海と考えていた。それで『あぶさん』と重なるのをどうするかということを『水島新司マンガの魅力』で語っていた。
Amazon
↑水島新司マンガの魅力 で検索
もともと山田太郎のモデルは南海ホークスの野村克也であり、明訓編のとき、水島新司は、もし山田太郎をプロに入れるなら南海と考えていた。それで『あぶさん』と重なるのをどうするかということを『水島新司マンガの魅力』で語っていた。
Amazon
↑水島新司マンガの魅力 で検索
ところが、ドカベンと呼ばれた香川伸行が南海に入ったので、水島新司は『ドカベン』のプロ編を一時、断念する。
推定1982~85年当時、明訓がりんご園農業高校と闘っていた時期、山田の祖父が他の長屋の住人とともに立ち退きを迫られていた。少チャンC『大甲子園』第12巻でのことだ。
大家がロッテと関係があるため、長屋に居続ける条件として「山田太郎がロッテ以外から指名されたら大学進学」という趣旨の条件を突き付けらて、祖父は太郎本人の承諾を得ないまま同意させられる。明訓はりんご園農業高校に勝利するが、太郎自身が知らないうちから「山田がロッテを逆指名」というマスコミ報道が先行。
明訓ナインが西宮第二球場で練習をしているとき、そこが阪急の練習場であることから、客席のファン(察するに阪急ファンか)が山田を批判していた。山田と里中は練習場所を変更。
当時、岩鬼は自分も逆指名をしようということで阪神入団の記者団に意向を示しており、また、巨人学園との試合を前に闘志を燃やし、アンチ巨人のようでもあった。
鷹丘中学時代、岩鬼は巨人入団の意向を示していたが、考えが変わったのだろう。
鷹丘中学時代、岩鬼は巨人入団の意向を示していたが、考えが変わったのだろう。
最終的に山田は約10年後の1994年秋のドラフトでロッテを含む10球団から指名され西武に入団。岩鬼は巨人とダイエーから指名され、ダイエーに入団した。ロッテは里中智を獲得。ロッテにはのちに中西球道が入団。
└→『ドカベン』における土井垣采配、「1番山田」の効果
└→『ドカベン』における土井垣采配、「1番山田」の効果
1995年球宴のファン投票が始まったとき、ロッテ里中がなかなか登板しないので、千葉スポーツの「飛ばし屋源さん」が「里中秘球完成か!?」という推測のスクープ記事を書いた。
ロッテと明訓ナインはいつも誘導尋問的な先行報道のネタにされるようだ。
桑田、清原と山田世代
『大甲子園』時代の山田太郎、里中智、岩鬼正美、殿馬一人はおおよそ、桑田真澄、清原和博のKK世代に相当する。桑田真澄は巨人に入った。清原は巨人を希望していたが、西武入りとなり、一見、明暗が分かれた格好であるが、すでに、『大甲子園』のときに里中の見た夢では山田が西武に入団し、清原と同僚になることを予見している。もっともこの夢では里中は「小さな巨人」そのままに讀賣ジャイアンツに入っており、実際に入団した千葉ロッテとは違っていた。
『大甲子園』時代の山田太郎、里中智、岩鬼正美、殿馬一人はおおよそ、桑田真澄、清原和博のKK世代に相当する。桑田真澄は巨人に入った。清原は巨人を希望していたが、西武入りとなり、一見、明暗が分かれた格好であるが、すでに、『大甲子園』のときに里中の見た夢では山田が西武に入団し、清原と同僚になることを予見している。もっともこの夢では里中は「小さな巨人」そのままに讀賣ジャイアンツに入っており、実際に入団した千葉ロッテとは違っていた。
清原が西武に入ったことで、10年後に山田が西武に入団できた。山田の西武入団は清原のリクエストによるものらしい。
@kyojitsurekishi 「ドカベン」は「巨人の星」よりも現実的な野球漫画を目指した作品のはずだが、細かい所を見ると「巨人の星」の方がリアルで、「ドカベン」の方が荒唐無稽である部分が多く見受けられる。例えば主人公の長屋住まいと時代設定の問題がそうである。
@npbOP_bot 「大甲子園」では大会中に山田太郎の実家の長屋で住民が立ち退きを迫られ、大家がロッテと関係が深く、山田太郎がロッテオリオンズを逆指名することが住民の残る条件とされてしまった。練習場で阪急ファンらしき客が山田太郎に罵声を浴びせていた。プロ編の山田太郎は当時小学生。
「ドカベン プロ野球編」で山田は西武に入り、その代り(?)里中が千葉ロッテに入った。
少年チャンピオンコミックス 『#大甲子園』12巻の「逆指名騒動」
山田太郎の住んでいた長屋の住人が大家から長屋立ち退きを迫られ、それを回避する条件として、太郎の祖父が「山田太郎の高校卒業後のロッテ入団」を約束させられた。
〔#ドカベン〕
〔18:38 - 2020年1月8日〕
AmebaBlog>〔TWEET〕
前後一覧
Y!Blog>〔2009年5/8〕
Y!Blog>〔2009年5/8〕
AmebaBlog>〔2009年(平成21年)5月6日~8日〕
関連語句
〔#ドカベン 大甲子園〕(twitter)
参照
AmebaBlog
〔『ドカベン』とロッテのかかわりI〕
LivedoorBlog
Y!Blog
『野球狂の詩』『大甲子園』――水原勇気指名ドラフト、中西球道の奪三振記録
山田太郎年齢変遷、年表
『ドカベン』とロッテのかかわり
『ドカベン』(2009年5月)