長男には

15万円仕送りをしています



この中には

家賃、光熱費、ケータイ代

車関連費用

部活遠征費

などを含み

基本的に

プラスアルファでの仕送りはナシ

ということにしています



これまで

エキストラで払ったモノ

引っ越しの初期費用

20歳のときに集まった小中高それぞれの同窓会が

合計5万くらいだったのでその半額くらい

解剖実習スタート時にまとめて教科書などで3万飛んだときの半額



あたりは補助しましたが

自動車税

自動車保険(これは高かった!年15万超え)

この夏にくる車検代

は払いません



部活の遠征費も10万単位ですが

バイト頑張ってもらいます



ケータイ代は

契約などによってずいぶん値段がかわること


車は

いくら格安で手に入れても

とても維持費にお金のかかるモノであること


部活は

まあ趣味ですからね

仕方ない

頑張ってもらいましょ



ということで

母は

コッソリ

毎月貯金しながら

仕送りは

基本15万円を

キッチリ守っています



それなりに

金銭感覚が身につくと

いいなと思っています



みなさん

どれくらい送ってますか?

ちなみにわが家は

田舎なので

家賃と光熱費で4.5万でおさまってると思います

だいたいそれ以外で

どれくらい送ってあげてますか?

何を補助してあげてますか?



文系理系で

バイトできる時間も様々なので

一概には言えないと思いますが



子どもが

これから大学生になるお子さんをお持ちの方には

きっと気になる話題かな〜と



ちなみに

うちに控えている次の子達

自宅住みでも

金銭感覚身につけてほしいんですが

わざわざ都内住みで

一人暮らしさせる余裕はないので

困りますもやもや