夏から交換留学中の次男ですが



あちらには

秋休みがあります




ホームステイ先にはいろんなご家庭があるので

バケーションだからといって

楽しいイベントがあるとは

限りません



ただただひたすら

ヒマー

ということも

あるのです



基本

田舎に派遣されるので

ヒマーというのは

なかなかの苦痛汗うさぎ

子どもによっては

日本の友だちと

ずーっと連絡とってたり

スマホ三昧になることも

(今はスマホ持参禁止ではないので)



それでなのか

関係ないのかは

わかりませんが



この

バケーションに

留学団体主催の

パリ旅行がありました

(自由参加です)



息子は

暇で仕方ない

という家庭ではなかったのですが

そもそも

パリに行きたくて仕方なかったので

即決!



3泊4日で

450€くらいかな?

ステイ先はそれぞれなので

パリまでの往復交通費は自腹です

TGV150€くらい?


日本人は2-3人くらいの参加だったようですが

語学研修で一緒だった

各国からの留学生と再会して

めちゃくちゃ楽しかったようです音符



安くはないけど

日本から行くことを思えば

とか

いろいろかんがえれば

75000円くらいのパリ旅行

行ってよかったのではないかな???



ちなみに

お昼ご飯は

自腹らしく

あとはおこずかい

ということで

パリ旅行代として

1万円分余分に仕送りしました



なので

合計したら

85000円くらいかかってるかな?




次は

冬休みに

スキーがあるとかないとか

聞こえてきてます


また

本決まりになったら

記事にしようかな


行くんでしょうから




ちなみに

彼の留学している高校には

同じ団体からは

彼ひとりだけですが

別団体(有名なA〇〇)から7人きていて

その子達とも交流があるようなんですが



その子達の話でも

やはり

お出かけがあるみたいです



留学先だけでなく

留学生同士での交流があることで

うちだと

フランス人との交流に加えて

世界中の子達と交流できていて

楽しいそうですチュー



まだまだフランス語は難しいけれど

留学生同士の

英語はなんとかなる

だそうです



ほんまかいな〜?

と思うけれど

楽しい

というのだから

まあそれなりには

通じているのでしょう口笛



あっという間にもうすぐ3ヶ月

楽しんで来てほしいです飛び出すハート