サンタクロースが京都にやってきた! | 京一花日記帳

京一花日記帳

*京都や幕末、日々のことを綴っています。ご訪問ありがとうございます*

12月20日(金)、大丸京都店に、

フィンランドからサンタクロースさんがいらっしゃいました。




サンタクロースさんからのプレゼントは、以下の通りです。
(1)フィンランドの国紹介 
(2)北欧音楽生演奏

すごく穏やかで、心が安らぐメロディでした。



(3)サンタさんに質問してみよう!

子どもたちとサンタさんとのやりとりがおもしろかったです♡


(4)サンタさんからのメッセージ



 

…なんだったっけ?(爆)流暢な英語でいっぱいお話ししてくださいました。


(5)サンタさんと記念撮影

整理券、逃しました… 

ヒヨコ


このイベントは、京都に本社のある、「(株)わかさ生活」さまによるものでした。




わかさ生活といえば、野生種ブルーベリー’ビルベリー’を使用したサプリメント、「ブルーベリーアイ」が人気です。 私も、眼がとても疲れやすいので、飲んでいます。
’ビルベリー’は、 眼によいとされるアントシアニンが、普通のブルーベリーの5倍も含まれているのだそうです!。そして、このサプリメントには、北欧フィンランド産の’ビルベリー’が、使われています。

わかさ生活では、ビルベリーの恩恵のお礼をするために、2005年、フィンランドの「サンタの森」に、もみの木を植樹する活動を始めたそうです。

(「サンタの森」では毎年9月頃、クリスマスツリーで有名なもみの木の植樹祭が行われるそうです)

そして、そのもみの木植樹のお礼にと、その年、 サンタの森のすくそばの、サンタクロース村に住むサンタクロースさんが、 日本の子どもたちに夢を届けにやってきてくれました。


こうして、「日本・フィンランド友好プロジェクト」が、始まったのだそうです。

プロジェクトの一環で、毎年、サンタさんをお招きしているんですって!素敵ですね。


サンタクロースさん、今年は、関西と宮城を、訪問されたそうですよ。




お母さんと子どもたちに大人気でした。(そこに混じる私 笑)


会場で、こんなプレゼント も、いただきました。






被災地のお母さま方が、オーガニックコットンの製品を作る過程で出る残布を使って、一つ一つつくられたのだそうです。

この活動について、私は知らなかったので、知るきっかけをいただきました。ご興味のある方は、ぜひこちらをお訪ねください。 → 東北グランマの仕事づくり


このクリスマスオーナメント、大切に、飾りたいと思います。



サンタクロースさんは、

フィンランド、北極圏のロシアとの国境近くの小高い丘に住んでいるといわれています。

今頃は、いよいよ大忙しですね♡ クリスマスツリー