百萬遍知恩寺・秋の古本まつり~古本供養と青空古本市~ | 京一花日記帳

京一花日記帳

*京都や幕末、日々のことを綴っています。ご訪問ありがとうございます*

今日は、仕事帰りに、楽しみにしていたこちらへ出かけてきました♪


京一花日記帳


今日から五日間、百萬遍の知恩寺で開かれる、「秋の古本まつり~古本供養と青空古本市」です。


京一花日記帳


京一花日記帳


手作り感溢れる看板が、いい味出してます!チラシも、すごくかわいいんですよ♪


京一花日記帳


京一花日記帳


たくさんの方々で賑わっていました。


京一花日記帳


京一花日記帳


最初のお店で、すごいもの発見!


京一花日記帳


中身は、もっとすごかった…。新選組の斎藤さんあたりは、ずっとこの場を離れなさそうです。

この本は志士の方々にお譲りすることにして、私は、他の本を購入しました!


京一花日記帳


京一花日記帳


京一花日記帳


こんなに人が多いのに、みなさん本に見入っていて、とても静かな境内。

不思議な静寂が広がります。


本だけではなくて、古い雑誌の切り抜きや、


京一花日記帳

きれいな柄の紙なども、売られていました。

一枚一枚違うので、見ているだけで楽しいです。こういうの大好きです♡


京一花日記帳

一息つきたくなったら、青空カフェもあります♪


京一花日記帳


目が疲れたら、空を見上げるもよし。


京一花日記帳


夕焼けの時間が、近づいてきました。そろそろ古本まつり初日は終わり。


京一花日記帳


夕暮れの境内に、これぞ古本!の集団を発見


京一花日記帳


みなさんと一緒に、私も帰ります。


京一花日記帳



さて、こちらが、本日入手した本です。


京一花日記帳


「別冊太陽・江戸の粋~東都文物往来~」1981年初版発行。

中身は…、江戸の粋、楽しみ放題( ´艸`)

京一花日記帳


京一花日記帳


京一花日記帳


京一花日記帳


京一花日記帳


京一花日記帳


京一花日記帳


見ているだけで、粋な気分。(笑)



この古本まつりで本を購入したら、まつりを主催されている、京都古書研究会さまの2014年カレンダーをいただくことができます。


京一花日記帳


とっても素敵です!!

さらに、本を入れてくださるショッピングバッグのデザインも、お洒落です。


京一花日記帳


チラシにもありますが、

古本まつりでは、今日午前、日ごろお世話になった本を供養する「古本供養」に始まり、

その古本供養を済ませた本の入手を競う「チャリティーオークション」、

「英語絵本の読み聞かせ」、

「製本一日体験レッスン」など、

この週末にかけて、さまざまな催しが予定されています。


詳細はこちらです。 京都古書研究会ブログ


お近くの方は、出かけられてみてはいかがでしょうか。