2018なべじ杯参戦記 | シンのブログ

シンのブログ

ブログの説明を入力します。

2018.2.25 6:30
唐桑御崎観光港をスタートに開催されたルアーバトル。なべじ杯に参加して来ました。
レギュレーションは魚種問わず、3本の合計全長で争うというもので、タイムアップは12:00沖上がりです。
参加人数は26名。
各船に乗り込みスタートです。
我々の船。「幸勝丸」は和船で小回り、低燃費、デッキスペースの自由さがウリ。



1番に飛び出したものの、他の船のスペックが圧倒的なため、追い抜かれてしまうものの、予定したポイントに入れました。
30分ほどジグを変えながら誘うものの、アタリ無し。
移動し、根回りでスローピッチでフォールをしっかり長めにとると、アタリが、新しいフックの「近海ファイン」がしっかり魚をフッキング。あがってきたのは狙いのアイナメ。30センチほどのためノンキーパーです。
ジグカラーをグローを含むものに変えると、サイズアップ。43センチのアイナメをキャッチ出来ました。
その後移動し、60メートルラインでジグを落とすものの生体反応無し。
提案し、深場に移動し、重めのジグをセットして、落とすと、着底と同時に重めのアタリ、本命のマダラか!と巻き上げる途中でフックアウト。
そのまま底に落としハーフピッチで巻きあげてくると、4シャクリ目でロッドが止まる。
軽く合わせをいれてゆっくりリーリングしてくるとあがってきたのは53センチのぽん鱈。
その後近辺で周りの船はあがるもののこちらでアタルのはクロソイ、メバル、アイナメ。
タラのアタリが無いまま11:45。タイムアップかなと思っていたところ乗らないアタリが、コツコツと。
底から丁寧にシャクリあげてくると、なにかがフックアップ。大した抵抗もなくあがってきたのは56センチのぽん鱈。
同船者にもアタリが続き、あきらかにおれのタラより好サイズ!
その後タイムアップを迎え、結果は12位でした。



幸先の良いスタートとはなりませんでしたが、次回はもう少し良い結果に恵まれるよう頑張ります。