ミュラー=ブリュール/ケルン室内管の「ハフナー」 | タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

クラシックを中心に、さまざまな音楽に独特の視点でツッコミ・・・

ぃあw コメントしています よければ見ていってやってくださぃ^^

P.S.これからは、音楽以外のブログも増えると思いまふ(^m^)

 ミュラー=ブリュールは、古典派が好きだったようで、ハイドンやモーツァルトを、NAXOS以前も盛んに録音していましたが、特に、モーツァルトを愛していたようで、最後の録音に選んだのも、ディヴェルティメントの第11番と13番という地味な物でした。 この、交響曲第35番「ハフナー」も、作風からすると、もう少し弦楽器があってもいいかな?という編成を、管打楽器のボリュームをうまく調節して、ダイナミックな演奏にしています。 あいかわらず、すべてのフレーズが生き生きとして、表情豊か。 日本だったら、鈴木秀美指揮神戸市室内管弦楽団だったら、近い演奏ができるかな? モーツァルトのト短調作品が、「走る哀しみ」なら、これは、さしずめ、「走る悦び」でしょうか?

 

想像以上に管楽器が重要なことが、わかります^^b

 

にほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ
にほんブログ村