ラルキブデッリのシューベルト、弦楽三重奏曲第1番 | タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

クラシックを中心に、ポピュラーや民族音楽なども(少し)紹介してます。
レアなものや変わったものも多いので、良ければ見てやってください。

 初期ロマン派つながりですw シューベルトは、弦楽三重奏曲を、2曲書いてるんですが、なぜか、第1番のほうがも未完成。 第2番のほうは、完成しているので、シューベルトによくある放置作品でしょうか?w で、この第1番、先のメンデルスゾーンのピアノと弦楽のための協奏曲と同じく、モーツァルトの影響が大きいのです。 第1楽章冒頭の、柔かい響きがいいし、第2主題を、ヴァイオリンとチェロで弾かせるところなど、モーツァルトの弦楽三重奏曲と同じです。 完成された第1楽章のみの録音は、多いのですが、この録音は、断片の第2楽章も、現存する楽譜の、中断したところまで、演奏しています。 それは、すばらしい音楽で、このまま、第3、第4楽章を聴きたいと、思わせます。 ラルキブデッリの演奏も、モダン、ピリオドを通じて、一番大柄な響きを、引き出しているようです。 

 

聴いてみよう~~。

 

にほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ
にほんブログ村

 

Sony Classical  88843010592  輸入盤 廃盤

※アマゾン等なら、買えます。