レイボヴィッツ、RPOのベト8 | タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

クラシックを中心に、ポピュラーや民族音楽なども(少し)紹介してます。
レアなものや変わったものも多いので、良ければ見てやってください。




 この全集、3番「英雄」は、快速テンポで、突っ走り、6番「田園」は、さっさかと、いきすぎて、なんだか情緒が希薄(でも、曲自体はよくわかるw)、7番も、意外にリズムのキレがないなど、?なところもありますが、この8番のように、早めのテンポと、心地よい推進力が、あいまっているものも、あります。 全体的にいえることですが、内声部も、かなり聴こえさせて、重層的に聴けるのは、大きな長所。 8番は、響きに、透明感もあり、こちらは、けっこう古典派的な響きがw ロイヤル・フィルから、けっこう、緻密な響きを、作りながら、曲によって、スタイルが、違うように聴こえると言う、おもしろくも不思議な、全集のようです。


ベートーヴェン 交響曲第8番第4楽章 レイボヴィッツ指揮ロイヤル・フィル

最後のほうで、ティンパニが、聴こえまくるのも、興味深いです。



にほんブログ村

ランキング参加中 重層的なポチをww


Scribendum  SC510   輸入盤 ¥9.200ほど(13枚組)