クロンマー Vn、Cl,Flのための協奏交響曲 | タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

クラシックを中心に、ポピュラーや民族音楽なども(少し)紹介してます。
レアなものや変わったものも多いので、良ければ見てやってください。

タケさんのブログ



 フランツ・クロンマー(フランティシェク・ヴィンツェンツ・クラマーシュ Franti?ek Vincenc Krama?)といえば、クラリネット協奏曲が有名ですが、実は、当時、モーツァルトやベートーヴェンと並ぶ大作曲家として、活躍していました。 特に、100曲近く作曲した、弦楽四重奏曲などは、高い評価を受けていました。 と、なると、機会音楽も、それなりに作曲していて、この、協奏交響曲もそんな1曲。 作曲したのは1808年。 18世紀後半に大流行したこの形式、としては、ほぼ最後期じゃないですかね?w それでも、作風は、ベートーヴェンよりモーツァルトに近い。 でも、5楽章にしたり、4楽章を、ポーランド風(alla polacca)にしたりは、してますね。 主に、青路・ヴァイオリンが主役だけど、そこに、クラリネットとフルートが、絡んだり、同じフレーズを、弾きくらべたりと、なかなか、おもしろい。 ソリストも、ヤーノシュ・ローラ(vn)、ポール・メイエ(Cl)、ジャン=ピエール・ランパル(Fl)、なので、すばらしい妙技を楽しめます^^b 今回は、とにかく愉しみましょう^^





クロンマー「Vn Cl Flのための協奏交響曲第5楽章」メイエ(cl)ランパル(fl)他

華やかでスリリングなフィナーレ^^


にほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ
にほんブログ村

ランキング参加中 スリリングなポチを(ぉぃw



Denon Crest 1000  COCO73246  国内盤 ¥1.050