ポイ活でしっかり貯めているマイレージ!

コロナで期限延長になってたマイルも今月限りのがあり、どう使おうかと・・・最初はカンボジアに行こうかと思っていたのだが、数か月前ヒョッコリ私のFacebookに連絡くれた友人が5月4.5日は香港にいるというので、18年ぶりに会いに行くことにしました。

 

GWで香港直行便は全く取れませんが、乗継便ならなんとかなりそう!

まず台湾に行くのに上海乗り継ぎです

Topシーズンですから単純往復も乗継周遊も必要マイルは同じ。周遊の旅に決めました。

 

3日はとうとう取れず2日出発。カミさんに留守電にしといてくれと言って羽田に向かいました。

4連休前日とあって混雑と思い少し早めに行きましたが、新しく出来たANA第二ターミナル国際線はまだ便数が少ないせいかガラガラで拍子抜けしました。

 

久々の早起きで腹へっていたのでラウンジで朝カレーを初めていただきました!

ANA特製カレーは美味しかったのですが、ご飯小にしても生ビールもあってチョッと残してしまいました

 

定刻に上海に向けて出発

この便はフルフラットお一人様席で横4列。台北や香港便よりゆったりしてます

食事前の一杯はもちろんシャンパンシャンパン

残念なのはANAのグラスは丸底にな変わっちゃって上空の青空がグラス底によく映らないんだよなぁ

台北へ行く時のEVAはフルートグラスなんだけどナイトフライトなのでねぇ・・・

 

上海虹橋空港到着!

私は中国に入るの初めてです。

予め中国政府査証申請センターやJETROのWEB見てビザなし入港が可能となっているのは承知してましたが、手続きは着いてからでOKと思い一般の入国カードだけ書いてパスポートと出国便航空券を入国審査窓口へ

・・・そしたら別のカードがいるそうで!

でもすぐ傍に係員がいて申請カード渡してくれて英語で説明してくれました。

中国への第一歩は気分よく始まりました。

24時間臨時入国許可証です。

 

台北便の出発まで6時間あるので、地下鉄で市内の名所「豫園」と「外灘」に向かいます。

安いなぁ地下鉄初乗り65円くらいだ!

 

中国も五連休だそうで地下鉄混んでるなぁ~

豫園の駅を出て人の流れに乗って歩く

皆さんご存じでしょうが「豫園」は明時代の古式庭園でその周辺は買い物&グルメの一大商圏

豫園に入る前からこの状態!やっと入口見つけて大人料金40元を出すと「How old are you?」70歳だとサバ読んで言ったが65歳以上は半額だそうで

余った20元とこの入場券が・・・

外国人にもシニア割引してくれるんだぁ

丸印の(老人)にはドキッ!

入場するとあの江沢民の署名!

庭園内も大行列!だいたい全部回ったと思うが押し出されるように出口へ

続いて地下鉄で1駅「外灘」へ

かつての「租界」、あの「上海バンスキング」の舞台になった「バンド」それが外灘。

川岸の遊歩道、遠くからはホントに人の波!って感じ

カットしましたが、この画像下部には人の頭がずら~っと並んでました!

こ~んな感じ

人の多さに酔いそうでした。

 

でも上海では電車でも道でもマナーは悪くなかったし、いい印象で空港に戻ってきました。

帰国後7日朝のテレビニュースショーで連休の中国も大混雑、とこの2か所の様子が流れてました!

 

まだ時間が早いせいかEVA航空のカウンター開かれていませんでしたがWEBでチェクイン済ませているのでさっさと出国手続き済ませました。

 

もともと国内線用空港なので東京ソウル台北マカオ香港しか飛んでない国際線。だからラウンジもガラガラ緊張感もなく係員も大きい声でおしゃべりしてました。

 

時間になり搭乗口で正式のEVA航空の搭乗券と交換して乗りこむ。上海台北は近いけど機材は長距離用の787-10座席もコンパートメント型お一人様席でした。

席に座るとすぐ飲み物サービス、もちろんシャンパン!

 

19:40上海出発!羽田を10時に飛び立って台北に21:45着。長い一日です。

 

旅日記その1でした

つづく