よく

頭が良くなる勉強方法5選

って見るじゃないですか。

 

 

例えばこういったものです。

 

①目標をたてて勉強すると、成績が上がる

②計画をたてて勉強すると、成績が上がる

③自分にあった勉強方法を選べば、成績が上がる

④勉強時間を増やした方が、成績は上がる

⑤朝食は食べないより、しっかり食べた方が成績が上がる

 

 

よしっ

うちの子にもやってもらったら

成績が上がるはず

取り入れてみよう!

と思いますよね。

 

 

 

うーん、この方法自体はもちろん良いと思います。

 

でも

この方法で勉強すれば必ず成績が上がる

わけではありません。

 

 

 

相関関係と因果関係は違うからです。

 

 

 

例えば

「勉強時間が長い子は、成績もいい」

という主張があったとします。

 

 

こういったグラフが添付されていると・・・

「勉強時間の長さと成績には、関係がありそうだな」

「勉強時間が増えれば成績が上がりそう」

と思いますよね。(一つの例です)

 

 

でも成績が良い理由勉強時間が長いからなのでしょうか?

それは分からないですよね。

 

 

 

成績が良い本当の理由は、こうかもしれません。

 

「お子さんに生まれもって、論理力や計算力、集中力があるから」

「親御さんがピンポイントに出そうな問題を教えてくれるから」

「家庭に、塾や家庭教師に行かせる経済力があるから」

 

 

そして逆に

成績が良いから勉強時間が長い

んじゃないですかね?

 

 

成績悪いと勉強したくなくなるけど

成績がいいからますます勉強したくなる

…のかもしれません。

 

 

※勉強量よりも勉強方法の方が成績に相関があるのでは、と言われてます

(参考:勉強時間と成績の関係は?小学生、中学生、高校生に適切な学習法とは

 

 

このように、相関関係はあるけど、因果関係があるとは限りません。

「これをすれば、成績が上がる」

とは限らないんです。

 

 

 

まとめると

紹介されている『頭が良くなる勉強方法』は

相関関係であり、因果関係が証明されていないものも多くある。

 

これをしたから成績が必ず上がる

と信じ込まない方が良い

という話でしたウインク

 

 

 

「いや、おまえが言うな!」

「勉強方法紹介してるやん!」

って言われそうですがw

 

 

 

【参考記事】

右矢印成績は親の教育か、遺伝か

右矢印勉強に必要なのは努力ではなく○○

右矢印集団塾に通っても成績が上がらない子の特徴

右矢印超進学校から東大京大阪大に現役合格できるのは上位〇割

右矢印紙でも買えます!『難関大学現役合格ガイダンス 〜中学生からはじめる親子戦略~』

 

 

 

【人気記事】

プペコン 数学ができないと受験は厳しい

プペコン すんごい進学校に通ってなくても大丈夫

プペコン 無理して偏差値の高い学校に行かない方が良い 

 

 

▶ 京大卒家庭教師うだゆかのプロフィール右プロフィール

▶ 個別学習相談はこちら右主体的に学ぶお子さんに変わる!個別学習相談

▶ 無料体験授業、受付中です!右自分から勉強する一歩に。体験授業

▶ 長期指導コース・料金・空き時間はこちら右 京大卒家庭教師がつきっきりで徹底サポート

▶ Twitterのフォロー&リプライ大歓迎です!右 基本タイプTwitter

▶ 30秒動画。関西弁丸出しで喋ってます右 youkuYoutube動画

 

LINEのお友達追加なら1クリックで問い合わせが完了します。

「個別相談希望」「90分無料体験授業希望」「短期指導希望」などなどコメントください!
12時間以内に返信いたします。

 

友だち追加

 

 

↓いつもポチってくださり、ありがとうございます!

 

にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ
にほんブログ村