東大理Ⅲの現役学生

にインタビューをしました~!

 

インタビュー前半はこちら。

右矢印東大理Ⅲの現役学生にインタビューしてみた①

 

 

現在医学部6年生(6回生)の、ゆうさん。

鉄緑会(※)に通わず、理Ⅲに現役合格された方です!

※東大現役合格を目指す、有数の中高生が通う塾

 

 



 

うだ:高校2年生までに数学・英語を完成させて、

それ以降は短期決戦で受験勉強に励む作戦。

 

計画するのはできても、

実行するのは難しいと思うんです・・・

やり切るのに必要なことって何ですか?

 

 

ゆう:

まず必要なのは勉強習慣ですね。

勉強することを当たり前にしないと、

勉強量をこなすこともできないので。

 

例えば、勉強する場所を工夫していました。

最初は家では集中して勉強できなかったので、図書館で一日中勉強していました。

 

そうやって勉強していると、徐々に慣れていき、家でも勉強できるようになるんですよね。

 

 

うだ:おお〜やはり勉強習慣ですね。

習慣化していく工夫もすごい!

 

ちなみに勉強自体は小さい頃から習慣になっていたのですか?

 

 

ゆう:

小学生の頃に進研ゼミをやっていて、勉強は習慣化できていたかなと思います。

 

 

うだ:ゆうさんは中学受験されたんですよね。

中学受験の時や中学生のころ、

親御さんから「勉強しなさい」と言われることは、

やはりなかったのですか。

 

 

ゆう:

「勉強しなさい」はなかったですね。

「宿題をしないならば、塾に行く必要はない」

は言われたことはあります。

 

中学受験の時に近所の塾に通っていたのですが、塾の宿題をしていないことがあって。

こう言われてからは、宿題をちゃんとしてましたね。

 

うだ:なるほど~!

 

 

うだ:中高生だと、ゲームやスマホに夢中になって勉強と両立が難しくなることもあります。

ゆうさんはどうでしたか?

 

 

ゆう:

中学生の頃はゲームしてましたよ!

高2までしていましたね。

 

でも本格的な受験勉強に入る時に、

自分の意思で封印しました。

 

 

うだ:ほほ~!勉強ばかりでは決してなく、

中学生活をエンジョイされてたんですね!

中学生の頃も成績が良かったのですか?

 

 

ゆう:

中学生の頃はあまり覚えていなくて。

高校3年生の時は学内でもトップ5にいたのですが、高校1年生の時はそこまでではありませんでした。

 

振り返ると、中学生での成績や勉強量は、

大学受験での結果とあまり関係がないかもしれません。

 

高2以降、受験期に量と集中力を投下して勉強をすると、いくらでも追いつくことができるので。

 

 

うだ:中学生の成績はそれほど影響がない話、

共感します。

 

ちなみに学生生活を通して、親御さんにしてもらって良かったことってありますか?

 

 

ゆう:

親は「やりたいことをやったらいい」

というスタンスだったので、

習い事は基本的に自由でした。

 

また、欲しいといった参考書は、

何も聞かずに全て買ってもらえたのが良かったです。

 

 

うだ:なるほど・・・!

 

 

続きはこちら

右矢印他の医学部ではなく東大医学部にいくメリット

 

 

ゆうさんの勉強方法ブログはこちら

 

 

 

まとめ

チェック(透過)主体的な勉強のサポートを、親は惜しまない
チェック(透過)まずは勉強習慣をつける
チェック(透過)中学生時の成績より、受験期の勉強量が大事

 

 

 

 

【人気記事】

プペコン 数学ができないと受験は厳しい

プペコン すんごい進学校に通ってなくても大丈夫

プペコン 無理して偏差値の高い学校に行かない方が良い 

 

 

▶ 京大卒家庭教師うだゆかのプロフィール右プロフィール

▶ 個別学習相談はこちら右主体的に学ぶお子さんに変わる!個別学習相談

▶ 無料体験授業、受付中です!右自分から勉強する一歩に。体験授業

▶ 長期指導コース・料金・空き時間はこちら右 京大卒家庭教師がつきっきりで徹底サポート

▶ Twitterのフォロー&リプライ大歓迎です!右 基本タイプTwitter

▶ 30秒動画。関西弁丸出しで喋ってます右 youkuYoutube動画

 

LINEのお友達追加なら1クリックで問い合わせが完了します。

「個別相談希望」「90分無料体験授業希望」「短期指導希望」などなどコメントください!
12時間以内に返信いたします。

 

友だち追加

 

 

↓いつもポチってくださり、ありがとうございます!

 

にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ
にほんブログ村