心理学を学んで、地域で心を支えたい♫


をモットーに、大阪府堺市で学習会を開き

活動しています。


💕ハッピーポートです💕



1112日(火)のテーマは『物の片付け・心の片付け』でした。


この日の参加者さんは、物が片付けられないと特に心を痛めている方はいらっしゃいませんでしたが、物の片付けと心は繋がっているということを学びました。

忙しくて時間がないという他に、育った環境や心の状態・脳の器質(発達障害など)が関係していると学びました。


節約を厳しく言われて育った方は、物を捨てることに罪悪感を感じるし、捨ててしまったら、次に必要な時が来たらお金が減るという恐怖を持っています。

お店に行ったら、同じような物を持っていても買ってしまい、物がどんどん増えていく方もいます。

物で自分の心(プライドや寂しさ)を包み、守りたい人もいますね。

ADHDの方は脳の特性として、片付けが苦手です。


自分や周りの方が、どんな傾向を持っていて、片付けが苦手なのかを知ると、怠け者などと言って、自分や人を責める気持ちが和らぎます。


部屋を片付けたらスッキリして、気持ちがいいですよね。

良い運気も入るとも言われます。

でも、そこに囚われ過ぎると罪悪感で苦しくなります。

良い運気を得る為に罪悪感に追われていたら、心がしんどくなるね。


この日の参加者さん達は、心の片付けも上手くできているご様子で、Aさんは数ヶ月前に入会された趣味の会のお話をして下さいました。

その趣味は好きだけれど人間関係に疲れるんですって。

「先日、辞めました」って。

人間関係の片付けをされたようです(^_^)


Bさんのお友達は、十分なお金を持っているのに、お金が減ることに恐怖を感じていて極端な節約をされているんですって。

家の中には、物も溢れていそうだとのこと。

今までは○○したら?、△△したらと?と友達を責める様な言葉も言われていたそうですが、この日の学びで、人の行動の奥には心の傷や不安があると気づかれたようです。

「見守ります」って。


物と心の関係を知ったら、自分にも人にも優しくなれました(*^_^*)




最後までお読みくださり、

ありがとうございました😊