新幹線では、11号車のオープン席を利用。

利用には事前に専用ダイヤルに電話予約しなければならない。
もちろんそれによって、事前の乗車準備を駅員さんがしてくれ、案内もしてくれ
安全に乗車できる対応がされるのはとてもいいこところだ。

一般の方は最近は座席指定まででき、ネット予約可能。


{F588F659-000C-454D-9842-461CABCD070B:01}

車いすで乗車すると、通路が少し狭くなる。

京香の車いす幅は68㎝、電動車いすの方だともっと窮屈になる。

{26DC6755-78EB-447C-9C91-02B97110812F:01}


毎回感じるのは、車いす利用者が使いやすい設計になっていないこと。

スペースが狭く、

車いすから座席へ移乗できる方のみを設定した設計。

車いすに座ったまま、寝たままの人が利用できるようにはなっておらず、

専用の車いす固定具も設置されていない。
{8DA96EC4-F098-43CE-9F3D-A2E72F918268:01}

乗りかえた車いすを固定する、シートベルトで一応の固定だが、安全とはいえない状況。
{D99CAC0B-17CC-48E3-B075-9E4B56E647B4:01}


オリンピック、パラリンピックが近づいている。

4月から、障害者差別解消法が施行される。

⭕️インターネット予約のバリアフリー化。
車いす乗車時の手続き簡素化。

⭕️車いす固定スペースの増席。


人工呼吸器ユーザー、車いすユーザーは
ちょとした工夫、
バリアフリー化で

行動範囲が格段に広がる。

日本が誇る、新幹線。
もっとよいものにして欲しい。

新幹線、リニア、在来線にもしっかり反映して欲しい。

どうにか、働きかけることができないだろうか。