コミュニケーション改善した話 | 障がいのあるなしに関係なく、愛と優しさのある世界で生きる❤

障がいのあるなしに関係なく、愛と優しさのある世界で生きる❤

障がいにとらわれない幸せを見つける、健常者が障がい者への接し方を知る、楽しめることを見つけるきっかけのために作ったブログです(*^^*)
どうぞご参考にしてくださいませ✨

アダルトチルドレンの心の傷やコミュニケーションの問題は、一生かけて解消していくもの、と聞いたことがあります💡

私は、ずっと原因が分からず、モヤモヤを抱えていたけど、
この1カ月で、霧が晴れるようにわかったことがあります🙌✨

⭐️人と話をしていて、相手が自分の望む反応をしないと、なぜか「怒り」を感じていた⭐️

→この理由は、幼少期から、家庭の中で、「丸ごと愛されなかったという『愛情不足』がある」から。

家族の顔色を伺っていて、家族の望む「いい子」で生きていて、「家族の期待に沿えないと『悪い子』だ」という感覚があった。

その「コミュニケーションの癖」は、家庭の外に出て行っても、保育園、小学校から今に至るまで、ずっと友達や同僚に対してやっていた。

だから、相手が、「私を大事にしない」と感じる言動をした時に、無意識のうちに、
「私は、他者に対して、こんなに我慢しているのに、、、」
と「怒り」を感じていたんです。そしてそれを「我慢する」しかなかったんです💦

別にお相手は、悪いことをしている訳じゃないので🍀むしろ、自分と全く同じ考え方の人ばかりだったら、世の中がつまらないですものね😊

そして、「だって俺(あたし)は違うよ」など、はっきりと発言してくる人が苦手だった。家族がそうだったから、そう言われると、自分を抑圧するしかなかったんです😓

だけど、「怒り」を感じるのは、まだマシで、
もっと怖いのは、「感覚自体がなくなること」だと思います。゚(゚´Д`゚)゚。

まぁ、本当は、どんな人にも、「芯」には、「愛」があると思うから、その「愛」を感じて、そこと繋がってお話すれば良いと思うのだけれど、、、

繊細な私には、どうしても、「外側(言葉遣いがきつい、はっきり反論する等)」が怖くなってしまうことがありました。
怖いから、自分を守るために、知らず知らずのうちに、「怒り」のエネルギーと一緒に反論していたんだと、やっと気づけました(^◇^;)

これ、パートナーさん、友達、職場の同僚などと、
親しい関係を築くのが難しくなりますね😅

だって、人はみんな違う個性を持っている。
だから、意見がすれ違って当たり前なんです👍
そして、人当たりの良い人ばかりでもないし、
完璧な人間はいないし、みんなそれぞれ何かしら課題を抱えていたりする。

婚活を長いことやっている人は、このあたりにつまずいている人も多いように感じるし、
夫婦仲がうまくいってない人にも、このようなパターンが多いかもしれません。

深い関係になればなるほど、いかに「違う個性の人を受け入れられるか」が大事だから。
もちろん、関係が薄くても、人を受け入れる余裕があった方が、良い関係になりやすいです✨

私の場合、今までは、意識して、自分を抑えながら、人の話を聞いたり、「傾聴」を学んでいたけど、、、

そこまでしなくてもできる人は多いんです🌸

努力しなくても、するりと相手を受け入れられた方が、人と一緒にいるのは楽だし、コミュニケーションが楽しくなります🫶

やっと根本的な部分に気づけたって感じで、
今、すごく幸せな気分です🥰

そして、どんな自分であっても、この世の中には、必ずどこかに居場所はあるし、苦労しなくても、するりと「芯の部分にある愛」と繋がって、仲良くできる人だって多いです✨(ありがたいものですね♪)

人生は、うまくいかせることよりも、
自分に気づいていくこと、自分をもっと好きになることの方が、ずっと大事で幸せなことのように思います🙌✨