神奈川県民でも、どこに住んでいるかで違いそうな気もする神奈川あるある。




とりあえず、動画の最初に出てくる駅前が辻堂駅南口だと分かる人は県民でも限られるのでは?

何故そこ選んだ笑?藤沢駅で良くない?

サムネ横浜なのにどう見ても辻堂始まりってコレどういう動画?って思って見続けてしまいました。

「川崎はほとんど東京」はそのとおり。てゆーか川崎まで行くなら、スルーして東京(都内へ)行ってしまう。小田急利用が多かった大昔は町田に行きました。

「横浜」というと確かに横浜駅周辺をイメージします。

いや正確には、最初に地元の友達に「(行先)横浜にする?」と言う時は横浜駅~石川町駅辺りまでをイメージして、さらにどこに行くか詳細を詰めますね。横浜(駅)なのか桜木町なのかとか。その際は、横浜=横浜駅。

横浜というと横浜駅周辺。
桜木町というとみなとみらいら辺。私も基本みなとみらいとは言わないです。みなとみらいと言ったらみなとみらい駅のこと。
新高島は新高島で、横浜や桜木町とは別枠。
野毛は野毛。
馬車道は馬車道(通り)。
関内は関内駅の海側。ちなみに赤レンガ周辺は大体桜木町かみなとみらい駅から歩いて行きます。
伊勢佐木町は伊勢佐木町。
ちなみに中華街には行きますし(中華街好き)、
中華街と元町は違います。

地元の人はもっと細かいかもしれませんね。

あと新横浜は横浜ではない、は共通認識かと。横浜と言って新横思い浮かべることはないです。

あ、でもアーティスト系で横浜公演と言われたら新横思い浮かべます。舞台とかクラシック系で横浜公演だと日本大通り駅というか山下公園あたりが浮かびますが。

新横行きづらいから行きたくないんですけど横アリとか日産とかで行かざるを得ない(最近行くことないですけど)。でも新幹線乗るならできれば新横じゃなくて品川行きたいです。本当は小田原がいいんですけど、のぞみに乗りたい場合は停まらんので新横か品川に行くしかないのです。



ちなみに湘南に住んでおりますが、こうして「湘南」と使うのはブログとか神奈川県民かどうかわからない人や県外の人に説明する時です。

各市の名前言っても知らんよねって思うので。湘南はそれに比べたら知られているかな?と。

東京神奈川の人と話す時は市名や駅名を言いますが、都民相手だとちょっと「神奈川の地名なんですが……わ、わかるかな?」とドキドキしながら言います笑。でも大体、神奈川の下の方の真ん中らへんですとか最初から注釈入れちゃいます。

そもそも湘南て地名じゃないですしね。地域名?総称?通称?なのであまり愛着はないです。でも市名に愛着はあります、特に子供の頃からずっと住んでいた茅ヶ崎にはかなり強い愛着があります。

多分ですが、茅ヶ崎市民は茅ヶ崎が大好きです。もちろん他市の方も同様かもしれませんが、ちょっと偏愛的な気がします、元住民を含め。コレといって飛び抜けて良いところがあるかと言われると、アレなんですが。何故かはわかりませんが、多分一度住むと転出してからもずっと大好きです。