うぁぁぁぁぁ~~~!!

もう来年も今年と同じキャストならいいのにっ!!

通常、本編を見たことがあるDVDを購入したら、ついつい特典映像から見てしまうものなんですが。

もうガッツリ本編から見てます、エリザベート✨

そしてまだ特典映像に辿り着いていません……

何故なら本編を繰り返し見ちゃうから!!



シシィ&トート閣下は、花總まりさん&井上芳雄さんなので今年と変わらずなのですが、他のキャストの方が結構違っていて……特にシシィパパとか、ヘレネとか、違和感が。

2016年版のキャストの方がどうとかではなく、2019年版しか知らないからなのです。なのでやっぱり今年版のDVD、いやBDが欲しい!!

どうしても家のテレビレベルの音響(どころかポータブルBDプレーヤーでも見てる!)なので、歌の迫力が不足してしまうのは致し方ないですが、そのためにより一層来年のエリザベートに行きたくなります!!でも今年みたいには行けないんだろうな‪(T_T)帝劇公演期間短いだろう上に、‬欲が出ちゃったから、チケット取れない気がする。浦井くん然り、ラルク然り。



ああ、トート閣下の粘着質なストーカーっぷりが素敵✨無駄にポーズ決めてるトコとか、無駄にマント広げてるトコとか(←ホントは全部無駄じゃないけど)、そのくせ歌が格好いいって、どんなストーカーやねーーーん!!

そしてやはり振られ方が素晴らしい✨中でも体操室での振られ方が大好きです!ハッキリお断りされて、物凄く堂々とすごすご退散する様が(日本語的にはおかしいですが)。

で!で!!花總エリザベート様✨今、私が踊る時にハマっており、井上トートと花總シシィを見て聴ける幸せ(*´∀`*)

数年前でも、やっぱり花總シシィは格好イイですね。愛希シシィも好きだったのですが、花總シシィをもう一度見たかったなぁと思っていたので、嬉しい!!

ルキーニは特にダブルキャスト両バージョンが観たい役。2016年版も成河さん&育三郎さんだから、BlackVer.に両バージョン入れて、選択できるようになっていたら良かったのに!と思うのです。

ダブル、トリプルキャストが複数組ある舞台のDVD化って、100%満足できる組合せでは作れないですよね。だから、選択出来るようにしよう!その内にあまり値段上がらずに出来るようになるんじゃないのかなぁ?その前に、DVD・BDという形じゃなくて、配信的なものになっちゃうのかな?

なんとなくですが、まだ成河ルキーニのいやらしさが少し抑え気味に感じました。DVDだからかも?鳥さんのおもちゃ使った演出とか見られたのは、今年しか知らない私には貴重。

万里生フランツは、せめてもう一度くらい田代万里生さんバージョンを生で観たかったなぁと思いました。若い時のフランツ、あんなに可愛らしかったんだー!DVDでアップで見られて良かった!

今年はトート閣下だった古川雄大さんのルドルフ。トート閣下を見た時に、爽やかだなと思ってしまったのですが、その爽やかさというか真っ直ぐさを持ったルドルフが良かったです~!

死の接吻、わかり易くルドルフから求めて行ったのが、自ら命を絶つという事実は変わらなくても、ルドルフの中にある真実というか、意志が現されていて面白かったです。



まだまだ何度も見ちゃうと思いますが、その度に発見があったり、考え方が変わったりしそうで、楽しみです🎵