ミュージック・メーカーズ演奏曲紹介
お次は、ぽっぽっぽ?🕊
はとポッポの世界旅行!「poppo poppo」
編曲:杉浦邦弘
♪ぽっぽっぽ、鳩ぽっぽ〜の歌詞で始まる
童謡「はとポッポ」(正式な曲名は鳩)のメロディーをモチーフに、古今東西の有名な管弦楽曲やリズムを用いてハトが世界を旅する様子を表した、とても面白い”変曲”です。
吹奏楽界で知らぬ人はいない!?
あの壮大な序奏でハトの旅がスタートします。
フルートのハトの鳴き声を模した演奏にもご注目!
チェコ〜ドヴォルザーク「交響曲第8番」のパロディー
第4楽章のファンファーレの後、第1楽章のテーマが演奏されます。
フルートとピッコロが交響曲とはとポッポを混合させながら展開されます。
アメリカ〜スウィング・ジャズの定番「イン・ザ・ムード」のパロディー
サックスが大活躍!ノリノリの雰囲気で演奏されます。
アルプスの山々が思い起こされるホルンのメロディから、ハイドンのトランペット協奏曲のパロディーが演奏されます。
その後、信号ラッパがセクションと交互に演奏されます。
ロシア〜ショスタコービッチ「交響曲第5番」のパロディー
第4楽章の冒頭のパロディーから、ロシア民謡「カチューシャ」がトロンボーンにより演奏されます。
その後再び交響曲が現れます。
イギリス〜イギリス民謡「I love my love」のパロディー
ユーフォニアムによる感傷的なソロにご注目!
スペイン〜「カルメン」アラゴネーズのイントロに続き、チューバ&低音楽器が大活躍!
ファリャ作曲「三角帽子」の断片も顔を出します。
ブラジル〜サンバのリズムで打楽器が大活躍!!
そして編曲者のいたずら心散らばめられたエンディングでハトの旅も終わりを迎えます。
