京都吹奏楽団第47回定期演奏会無事に終了しました✨
たくさんの皆さんのご来場ありがとうございました!!


今年は鳥羽高校吹奏楽部の皆さんにも合唱でご参加頂き、ありがとうございました!!
合唱とのコラボは私たちにとっても新鮮な体験でした。
高校生の若々しさが眩しい……(*´つ_⊂`)

アンコールは企画ステージが無い分、少しボリュームのあるステージでしたが、いかがでしたでしょうか?
平成メドレーはアンケートでも好評で嬉しい限りです爆笑

尚、アンコール1曲目は指揮者の滝本さんアレンジの
【こころみの世にあれど】
アンコール2曲目は
【平成メドレー ※ダイヤモンド〜世界に一つだけの花〜恋〜ありがとう】
でした☺

定期演奏会は終わりましたが、次はコンクールに向けてスタートです💨
このメンバーでの演奏は最初で最後ですが、京吹はまだまだ続いていきます(๑òωó๑)
令和も京吹をよろしくお願いします✨✨



以下、めちゃくちゃ個人的余談です。
※長文です😣

平成メドレーの1曲目に演奏したダイヤモンドは私にとってもとても思い出深い曲なんです。
私が中学1年生でまだ初心者だった頃、3年生にとてもドラムが上手くて憧れの先輩(女子)がいました✨
私の地元では毎年初夏に地域の中学3年生が集まる合同演奏会が開催されていたのですが、
そこでダイヤモンドが演奏されることになり、ドラムはその先輩でした。
ダイヤモンドのドラムを演奏する先輩はもう本当にかっこよくて、他の誰より輝いていました。
PRINCESS PRINCESSは女性ロックバンドということもあり、先輩のドラムはピッタリ✨
まだ打楽器を初めばかりで板打ちばかりしていた私はいつかあんな風に叩けるようになりたいと思い、目標になりました。
それから私は長いこと吹奏楽を続けることなり、ドラムをやる機会も増えました。
私のドラムも褒めて貰えるようになってきましたが、
でもいつも思い出すのはあの時の先輩の姿でした。
私にとって、いつまでも憧れの姿です。
そして、平成最後の今年、まさかのダイヤモンドを演奏する機会に恵まれました!!
あの時の先輩のように叩けたかな?
私も誰かに憧れてもらえる存在になれたかな?
色んなことが胸をよぎっていきます。
平成最後に私にとって思い出の曲を演奏出来て感無量です。
私の平成の吹奏楽はダイヤモンドに始まり、ダイヤモンドに終わりました😁
吹奏楽も長く続けるもんだなと思った出来事でしたニコニコ


駄文:きみどり@打楽器